12.立ち寄り蕎麦   つる徳パンカフェJUJU      
  
   〒993-0015
   山形県長井市四ツ谷2−2−8
   TEL 0238-87-0323
   営業時間:11:00〜14:00 
        14:00以降カフェタイム〜18:00
   定休日:火・水
   駐車場:有り 
最終入浴日 R. 1年 8月31日
| 1 住所 | 〒999-2211 山形県南陽市赤湯356−48 | 
| 2 TEL | 0238-40-2926 | 
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 6:00〜11:30 14:00〜21:30 | 
| 5 利用料金 | 入浴 100円 | 
| 6 休日 | 金曜日 | 
| 7 泉質 | 含硫黄-ナトリュウム-カルシュウム塩化物泉 | 
| 8 温泉の効用 | 火傷・糖尿病・切り傷・皮膚病・婦人病など | 
10 評価
そば屋というよりは
  パンの雰囲気
ランチコースのコーヒー
そばのランチコース
パンのランチコース
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント | 
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★★★ | 感謝 | |
| 総合 | ★★★★☆ | 71.4 | 
広い駐車場もあります
 南陽市の赤湯温泉には4か所公衆浴場があり、烏帽子の湯もその中の一つです。
   駐車場もあるので、外部の人も比較的来やすい公衆浴場です。
   ただ、営業が午前と午後に分かれ、お昼は休んでいるので要注意です。
   午後の開店後すぐに行ったのですがすでに先客が多く、混みあっていました。
   受付前の自販機で100円の入浴券を購入し、番台に渡します。
   源泉かけ流しの公衆浴場とはいえ、100円は安く、感謝ものです。
   温泉の浴室はもちろん内湯だけですが、その浴槽の形が変わっていて、その形が烏帽子に似ているので烏帽子の湯と言うようです。
   すでに先客が洗い場を占領しています。
   浴槽の温度は比較的適温で、共同浴場に多い熱い温度ではありません。
   誰でも安心しては入れる適温でしてた。
   温泉は無色透明無味無臭の単純泉です。
   脱衣所に、「熱い温泉は体に危険です。」と注意書きもはられていました。