最終入浴日 H.30年 6月11日
12.立ち寄り蕎麦 穣庵(じょうあん)
〒982-0244| 1 住所 | 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除33−1 | 
| 2 TEL | 022-397-3141 | 
| 3 FAX | 022-397-3145 | 
| 4 利用時間 | 10:30〜15:00 (最終受付14:00) | 
| 5 利用料金 | 入浴料 900円 | 
| 6 休日 | 無休 | 
| 7 泉質 | ナトリュウム・カルシュウム-塩化物泉 | 
| 8 温泉の効用 | 関節痛・切り傷・捻挫・冷え性・慢性婦人病など | 
瑞鳳の隣り奥に
  あります
十割田舎そば
長寿の湯の内湯
11.HP  
     http://www.hananoyu.com/
露天風呂
内湯
 秋保温泉の入り口にあり、道路からの入口には、瑞鳳と華の湯の大きな看板がありすぐに分かります。
   HPには、広い館内に、趣きの異なる4か所の浴室があると書かれていたのですが3箇所しか気づかず、取りあえず2か所の湯巡りをしてみました。
   最初に一番人気があると言う事で、川沿いの露天風呂に行ってみました。
   内湯は意外に狭く、外の仕切りのガラスの下が露天風呂と繋がっていました。
   露天風呂は細長く、下の川を見下ろす渓流露天風呂になっています。
   そして奥の壁からは、源泉が勢いよく流れ落ちています。
   温泉は、無色透明な薄塩味の塩化物泉です。
   帰り際、もう一か所の長寿の湯の浴室に入りました。
   内湯だけですが、こちらの内湯は広く、洗い場も広いのでこれはこれで落ち着きます。
   もう一か所庭園の岩風呂の露天風呂があるようですので、次回のお楽しみに残しておきます。
   湯巡りが楽しい温泉宿です。
10 評価
記念の箸袋

大滝の前です
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント | 
| 温泉 | ★★★★☆ | 循環一部掛け流し併用 | |
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 広い館内で休み場所多数 | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★★☆ | 71.4 | 
太い田舎そば