蒸し物
最終入浴日 H.29年 5月14日
| 1 住所 | 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字行沢1−2 |
| 2 TEL |
022-397-3111
|
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 11:30〜15:00 |
| 5 利用料金 | 入浴 700円 |
| 6 休日 | 無休 |
| 7 泉質 | ナトリュウム・カルシュウム-塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 | 神経痛・皮膚病・切り傷・火傷・冷え性・慢性消化器病・疲労回復・健康増進 |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★☆☆ | ||
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | ★★★☆☆ | ||
| サービス | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 落ち着いた雰囲気 | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 寛げます | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★★☆ | 72.5 |
10 評価
秋保温泉の奥の秋保街道沿いにあります。
静かなリゾートホテルで、夜にはロビーで歌とギターのライブもあり、久しぶりに夜を楽しめました。
温泉は自家源泉なのですが、浴室が内湯だけで、露天風呂はありません。
内湯には、小さな源泉口と循環用の大きな給湯口があり、窓際の仕切りから流れ落ちており、循環かけ流し併用となっています。
隣にはジャグジーがあります。
でもホテルの大きさを考えると、目の前に露天風呂が欲しいですね。
夕食は和食と洋食のどちらかをグループ毎にチョイスします。
今回は和食で頼みました。
今回は直前割引で、平日価格での宿泊でした。
朝食のビュッフェには、仙台らしく、牛タンの料理が二種類、牛タンシチューと牛タンと里芋の煮物の二種類があり、欲張りな私は二種類をチョイス、でもこれは朝からお腹にボディーブローのように響いてしまいました。
内湯
栗駒山カテキン豚
のシャブシャブ
お造り
前菜
夕食の始まり
海老の飾り揚げ
メバルの西京焼
サクランボのケーキ
三陸わかめの味噌汁
茶碗蒸し
焼き物
サラダ
朝食ビュッフェの始まり
湯豆腐
牛タンと里芋の煮つけ
牛タンシチュー
フルーツ
パンのコース