最終入浴日 H.25年 1月12日
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント | 
| 温泉 | ★★★☆☆ | ||
| 施設 | ★★★★☆ | 建物の中 | |
| 食事 | |||
| サービス | |||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 門前のお土産街 | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 女子の更衣室あり | |
| 料金 | ★★★★★ | 無料感謝 | |
| 総合 | ★★★★☆ | 76.7 | 
| 1 住所 | 〒299-5501 千葉県鴨川市小湊183 | 
| 2 TEL | 04-7093-7837(鴨川市商工観光課) | 
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | |
| 5 利用料金 | 無料 | 
| 6 休日 | |
| 7 泉質 | メタほう酸・メタけい酸による規定泉 | 
| 8 温泉の効用 | 美肌や疲労回復、冷え症 | 
 天津小湊と言えば、温泉の他には、鯛の浦と誕生寺でしょう、その誕生寺の門前に足湯があります。
   足湯と言うと、屋外にあるイメージですが、ここは、観光案内所の中にある足湯と言う感じです。
   建物の中には、観光案内所の様に、周辺のパンフレット等も置かれ、情報収集も出来ます。
   浴槽は、座敷でこたつに座るように、床の上に上がり、足を入れます。
   温泉は満願の湯を運んでいるようで、なんとここには女性用の脱衣所まであります。
   その他、タオルも100円で販売されています。
   貼り紙には、あまり独り占めしないように、ゆずりあってもらうよう書かれてあります。
   ついついゆっくりしちゃうのでしょう。
   目の前は誕生寺、待ち合わせや一休みにはとても便利な場所です。
無料の貼り紙が
誕生寺の前です
10 評価