大竜寺温泉
温泉スタンド
国道299号線、三田川郵便局の目の前に、温泉スタンドがあります。
大竜寺温泉の源泉スタンドです。
ポリタンクを持参すれば、誰でも、40Lタンク1本100円で入れることができます。
小鹿町にある温泉旅館の源泉は、この大竜寺温泉の源泉を使用している宿も多いようです。
最近の、日帰り温泉施設に併設された温泉スタンドでなく、大竜寺温泉スタンドのように、道端に建っているのは、便利で面白いです。
家に持って帰って、水道水で薄めても、温泉の感触と効能は十分に楽しめます。
別の温泉スタンドでは、「風呂釜の保護のために何倍で薄めて下さい。」との表示もありましたがここの温泉にはありません。
メタケイ酸とメタホウ酸による規定泉なので、その必要もないようで、安心して浴用に使えそうです。
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | |||
| 施設 | |||
| 食事 | 評価対象外 | ||
| サービス | |||
| 鄙び度(情緒) | |||
| 清潔度 | |||
| くつろぎ度 | |||
| 料金 | |||
| 総合 |
道端に建っています
料金箱と泉質標示が
ありました
最終入浴日 H.21年 2月25日
10 評価
| 1 住所 | 〒368-0111 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田3094−1 |
| 2 TEL | |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 24時間 |
| 5 利用料金 | 料金 40L 100円 |
| 6 休日 | 年中無休 |
| 7 泉質 | メタケイ酸とメタホウ酸による規定泉 |
| 8 温泉の効用 | 神経痛・腰痛・筋肉痛・創傷・冷え性など |