最終入浴日 H.22年10月17日
舟形町の小国川沿いにある、あゆっこ村の日帰り温泉施設です。
駐車場には、大きな鮎を串刺しにしたようなモニュメントが建っていました。
館内には、もちろん大広間もあり、一日遊んで居られるようになってます。
温泉は、薄い鶯色をした塩辛い温泉で、露天風呂からの眺めはすばらしく、目の前は、「小国川リバーサイド・アユパーク」として整備され、キャンプ場や、芋煮会場、輓馬大会会場などとなっています。
6月には「東北輓馬(ばんば)競技大会」や8月には「全国鮎釣り大会」、9月には「若鮎まつり」で活気づくようです。
| 1 住所 | 〒999-4605 山形県最上郡舟形町長沢8067 |
| 2 TEL | 0233-32-3655 |
| 3 FAX | 0233-32-3656 |
| 4 利用時間 | 夏期(4/1〜10/31) 6:30〜21:30 冬期(11/1〜3/31) 8:30〜21:30 |
| 5 利用料金 | 350円 (早朝6:00〜8:30 250円) |
| 6 休日 | 毎月第二・第四水曜日 |
| 7 泉質 | ナトリュウム-塩化物強塩泉 |
| 8 温泉の効用 | 切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等 |
10 評価
若鮎の串刺しのような
モニュメント
小国川沿いの小高い
場所にあります
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★☆ | 薄い鶯色の塩辛い温泉 | |
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★★☆ | オープンで気持ちよい | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 料金 | ★★★★☆ | 安い | |
| 総合 | ★★★★☆ | 74.3 |