源泉の湯口は手湯
藤屋と永澤平八の
間にあります
最終入浴日 H.22年10月17日
| 1 住所 | 〒999-6105 山形県尾花沢市大字銀山新畑字南 |
| 2 TEL | |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 24時間 |
| 5 利用料金 | 無料 |
| 6 休日 | 無休 |
| 7 泉質 | 含硫黄-ナトリュウム-塩化物・硫酸塩泉 |
| 8 温泉の効用 | 神経痛・リュウマチ・皮膚病・切り傷・成人病等 |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★★☆ | 大きく広く手湯もある | |
| 食事 | |||
| サービス | |||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 歴史を感じる温泉街 | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | オープンで気持ちよい | |
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★★★ | 無料感謝 | |
| 総合 | ★★★★☆ | 83.3 |
10 評価
銀山温泉の温泉街の入り口近くの銀山川沿いに、大きな足湯があります。
ここが「和楽足湯」(わらしの湯)です。
もちろん源泉掛け流しで、温泉街の旅館の温泉と同じ温泉が流れています。
源泉掛け流しなので、手湯もあり、なにも書いてありませんが、飲むことも可能です。
温泉街を下から上へ、往復した後に、一休みにぜひ足を休めて下さい。
大湯に入る時間のない人でも、この足湯ならば簡単に入れますね。
目の前には、売店もあり、お土産のお菓子をつまみながら一休みしたいです。