 
最終入浴日 H.27年 7月10日
12. 立ち寄り蕎麦  花舞の里  
   
   〒987-2511
   宮城県栗原市花山本沢切留5-4
   TEL 0228-56-2170
   営業時間:11:00~16:00
   定休日:木曜日
   駐車場:有
  
   
    花山温泉の手前の国道沿いにあり、広い駐車場もあるのですぐにわかります。
   入り口には小さな農産物直売所もあります。
   蕎麦は、地元の蕎麦粉を使った二八そばで、とても綺麗な手打蕎麦です。
   腰の強い食感と、独特の出汁に中辛のつゆで美味しく頂けました。
   名物には岩魚の天ぷらや岩魚天ざるもあり、花山産の岩魚とのこと。
   メニューに「かいもち」を見つけ注文してみました。
   そばがきを揚げて、甘辛のタレに浸して食べますが、これが又あつあつの美味しい事、お勧めです。
| 1 住所 | 〒987-2511 宮城県栗原市花山字本沢温湯15-1 | 
| 2 TEL | 0228-56-2040 | 
| 3 FAX | 0228-56-2202 | 
| 4 利用時間 | 10:00~18:00 | 
| 5 利用料金 | 入浴料510円 | 
| 6 休日 | 火曜日は11:00~ | 
| 7 泉質 | ナトリュウム-塩化物泉 | 
| 8 温泉の効用 | 切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病など | 
11.HP
     花山温泉 温湯山荘
 国道398号線の秋田県との県境近く、隣りには、仙台藩の花山村寒場番屋跡の建物が現存し、茅葺屋根と立派な門が旅情をかき立てます。
   温湯山荘と言っても山荘のイメージではなく、大きな旅館です。
   館内も広く、ロビーから浴室に行く途中には日帰り温泉専用の休憩室もあり、ゆっくり寛げます。
   浴室には、広い内湯と板塀に囲まれた岩の露天風呂があります。
   露天風呂は、丸い石を積み上げたような半月状の浴槽で、溢れた温泉がちょろちょろ流れ出ています。
   周りは木の板塀で囲まれていますが違和感は感じず、周囲の大きな木々からの涼しい風に暑さも忘れます。
   内湯は循環ですが、露天風呂は源泉かけ流しで、薄い黄褐色のまったりとした柔らかい温泉に癒されます。
   
かいもち
白い蕎麦湯 
  
  
  
  
   
もりそば
10 評価
隣りに仙台藩の関所が
  残っています
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント | 
| 温泉 | ★★★★★ | 露天風呂は源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 歴史施設のそばにある | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 寛げます | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★★☆ | 77.1 | 
広い駐車場あり
露天風呂は
  源泉掛け流し
内湯