10 評価
最終入浴日 R. 2年 7月 3日
鮎の塩焼き
夕食の始まり
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉かけ流し | |
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | ||
| 料金 | ★★★★☆ | リーズナブル | |
| 総合 | ★★★★☆ | 77.5 |
食前酒
中山町の米つや姫
を使った純米酒
うなぎ小袖寿司
豚陶板焼き
ヨーグルト
味噌汁
煮物
朝食の定番
ご飯のお供
11.HP
http://www.yurara.jp/#
日帰りと宿泊棟が
あります
朝食の始まり
サクランボ
そばの実千流
刺身
油琳鶏
北寄貝酢の物
玉子豆腐
天ぷら五点盛り
焼き茄子
| 1 住所 |
〒990-0402
山形県東村山郡中山町いずみ1番地 |
| 2 TEL | 023-662-5780 |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 3月〜11月 6:00〜22:00 12月〜2月 6:30〜22:00 |
| 5 利用料金 | 入浴料350円 |
| 6 休日 | 第三月曜日(祝日の場合翌日) |
| 7 泉質 |
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 | 切り傷・抹消循環器障害・冷え性・うつ・皮膚乾燥症等 |
漬物
サラダ
冷奴
ゆららは、日帰り温泉と宿泊施設のある公共の施設です。
温泉は、日帰り温泉に二つの源泉を持ち、どちらも源泉かけ流しです。
宿泊棟には一つの源泉で、循環一部かけ流しとなっていました。
宿泊したので、当然二つの源泉を持つ日帰り温泉に行きましたがかなり混みあっています。
内湯と露天風呂があり、琥珀色の源泉と微緑褐色の二つの源泉がありました。
日帰り温泉の方は夜も混みあい、やむなく24時間は入れる宿泊棟の浴室でゆっくり浸りました。
翌朝6時から入浴できると聞き、6時に日帰り温泉棟に行くと、6時からの朝湯のお客がどっとなだれ込んで来ました。
350円でこれだけの施設が利用できれば混むのはあたりまえですね。
夕食は、コロナの時節柄松花堂弁当形式になったそうですが、それでも値段を考えると十分の内容で、リーズナブルに宿泊出来ました。