お浸し
玉子焼き
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | ★★★★☆ | 特に朝食は一品一品手造り | |
| サービス | ★★★★☆ | 気さくで親切 | |
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 日本旅館の赴き十分 | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 広い部屋に離れも | |
| 料金 | ★★★★☆ | この内容なら安い | |
| 総合 | ★★★★☆ | 82.5 |
10 評価
荒川の眺め
夏期限定の露天風呂
最終入浴日 R.4年10月22日再湯
煮物
なめ茸の味噌汁
山芋
夕食の始まり
手造り豆腐
小鯵の干物
サラダ
鮭のみそ焼き
| 1 住所 | 〒959-3264 新潟県岩船郡関川村大字上関134 |
| 2 TEL | 0254-64-2100 |
| 3 FAX | 0254-64-2104 |
| 4 利用時間 | 宿泊のみ |
| 5 利用料金 | |
| 6 休日 | |
| 7 泉質 | ナトリュウム-塩化物・硫酸塩泉 |
| 8 温泉の効用 | リュウマチ性疾患・運動器障害・創傷・慢性湿疹及び角化症・虚弱児童・女性性器慢性炎症・卵巣機能不全症・更年期障害等 |
JR米坂線と荒川沿いには小さな温泉が点々とあります。
その中の一つに、雲母温泉かくれ里清流荘があります。
入り口は街中の割烹料理屋のイメージ、館内はシックな、離れのある落ち着いた雰囲気の和風旅館です。
前回は日帰り温泉で来ましたが、現在は宿泊のみです。
男湯は丸い木枠の浴槽で、洗い場が畳敷きにグレードアップしていました。
なんとなくレトロぽっく、落ち着けます。
温泉は源泉掛け流しで、無色透明、薄い塩味がします。
外には小さいながら露天風呂もありますが、内湯の溢れた温泉が流れているので夏期限定のぬるい浴槽です。
この内湯の浴槽で、驚きの現象がありました。
加齢による膝の軟骨のすり減りで傷んだ膝を浴槽で伸ばしたり縮めたりしていて、膝をぎゅーっと曲げていたら、痛みがすーと抜けていくのに気付き、畳の洗い場で正座をしたら、殆ど違和感を感じない位いに痛みがなくなっていました。
それ以後、多少の違和感はありますが、難なく正座ができます。
驚き、筋肉痛の痛みが無くなる経験は知っていましたが、軟骨のすり減りにも効くとは、もっともサプリも飲んでいるのでその相乗効果かも。
そしてここの料理の良かったこと、特に朝食は一品一品の内容が素晴らしく、手造りの品が続きます。
料理といい、温泉での出来事といい、忘れられない温泉になりました。
デザート
シジミの味噌汁
魚のすり身の揚げ物
鮎の塩焼き
御造り
ヤマゴボウ
胡麻豆腐
先附
煮物
朝食の始まり