こぶしが丘温泉
こぶしの湯
最終入浴日 H.16年11月23日

| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★☆☆ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | ★★★☆☆ | ||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★☆☆☆ | 今ひとつあじけない | |
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 静かでくつろげます | |
| 料金 | ★★★★☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 62.5 |
10 評価
| 1 住所 | 〒321-0532 栃木県烏山市藤田1990 |
| 2 TEL | |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | |
| 5 利用料金 | |
| 6 休日 | |
| 7 泉質 | ナトリュウム-塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 |
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病など |

11.立ち寄り蕎麦
大木須新そば祭り
毎年11月23日に烏山の大木須という集落で、新蕎麦祭りが行われます。
たまたま通りかかって知りました。
部落の子供から大人まで総出でお客さんを歓待してくれます。
入り口で入場料を払うと、抽選会もあり、テーブルに着くと、ドーンと大皿の煮物や漬物のサービスもあり、当然香りのいい新蕎麦のけんちん蕎麦を頂けます。
当然、この地の地そばで美味しいこと言うことなし。
けんちんに入れても香りが楽しめます。
手作りのお土産も売ってますが生そばが絶品です。
食事中、地元の中学生のブラスバンドや踊りや三味線のライブもあり、楽しいものでした。
南那須自然休養村の中にあり、キャンプ場、運動施設、バーベキュー場やロビンと言った施設がそろい、その中にこぶしの湯もあります。
リーズナブルな料金で、自販機で入浴券を購入し、ポイントカードももらえました。
2階の休憩室は本館と別館の2箇所に分かれており、足を伸ばしてゆっくり休めます。
お風呂は、一通りの設備がそろい、前面ガラス張りの浴槽の外には露天風呂があり、気持ち良く入浴できました。
温泉は無色透明で、わずかに塩味があり、循環ですが、塩素臭のない源泉100%の温泉でした。
毎年11月23日に
やってます