| 1 住所 | 〒989-0701 宮城県刈田郡蔵王町宮字中野129 |
| 2 TEL |
0224-32-3960
|
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 4月〜10月 9:00〜22:00 11月〜3月 9:00〜20:00 |
| 5 利用料金 | 600円 |
| 6 休日 | 年末年始 |
| 7 泉質 | ナトリュウム−塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 | 切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等 |

| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 老人の憩いの家 | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 68.6 |
10 評価

驚きの温泉です。
目の前を通る高速道路の工事中に、温泉が発見されたと言う新しい温泉です。
建物の前には、足湯があり、中の温泉と同じ黄褐色の鉄さび臭の温泉が流れています。
浴室には、大きな内湯が一つあるだけですが、何しろ、黄褐色の濃い源泉が掛け流しになっているのですから驚きです。
老人福祉センターの温泉なので、老人ばかりと思いきや、若い人もずいぶんと居ます。
泉質が良いので、私だって来たくなります。(自分だって爺じゃねえか!)
しかも地元の人は安いのです。(70才以上は100円)
だから、土日はごった返しの混み具合です。
最終入浴日 H.24年 4月 1日

老人福祉センターです
黄金色の温泉
足湯もあります