| 1 住所 | 〒946-0088 新潟県魚沼市大湯温泉719-1 |
| 2 TEL | 090-256-00305 |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 平日 8:00~17:00 (最終受付16:00) 土日祝 8:00~15:00 (最終受付14:00) |
| 5 利用料金 | 入浴料 500円 |
| 6 休日 | 無休 |
| 7 泉質 | 単純泉 |
| 8 温泉の効用 | 消化器病・胃腸病・皮膚病・リュウマチ・筋肉痛・冷え性・関節痛・腰痛・火傷・切り傷・中風・疲労回復・健康増進等 |
女性風呂
混浴露天風呂
10 評価
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
|---|---|---|---|
| 温泉 | ★★★★★ | 内湯は源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 混浴風呂 | |
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | ゆっくりできます | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★★☆ | 71.4 |
駒の湯温泉
駒の湯山荘
最終入浴日 H.28年 5月21日
栃尾又温泉から更に尾瀬方面に向かい、分かれた道の最後にあります。
道はきれいに舗装されているので安心して行けます。
雪のない時期のみの営業です。
浴室は別棟になっており、その間は雨が降ったら傘をさして行くことになります。
浴室は、周りを囲われた露天風呂になっており、女性用の浴室と男性用の混浴の浴室に分れています。
女性用の浴槽は、源泉が壁の湯口から流れ落ちています。
源泉の温度は38℃との事ですが、混浴の方よりも女性の方が温度が低くかったそうです。
そして仕上げ用に、狭いながら暖かい小さな浴槽があります。
完全に山の中なので、解放感で寛げます。
温泉は、無色透明無味無臭のきれいな単純泉です。
雪のある冬は営業していないのでこんな豪快な浴室が出来るんですね。