| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★☆☆ | ||
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★★☆ | 親切 | |
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★★★ | 安い感謝! | |
| 総合 | ★★★★☆ | 71.4 |
10 評価
この温泉の名前もユニークですが、場所もユニークです。
なんと、JR高畠駅の構内にあるのです。
改札口の脇に温泉ののれんが下がり、JRのユニフォームを着たお姉さんが受付に。
券売機で入浴料300円を入れて、券を渡せばOK。
二階に休憩室もあり、これは別料金です。
改札口の時刻表を見て、時間があれば温泉で暖まることが出来るベストな場所です。
当然のことながら、地元の物産館を兼ねたお店もあり、食べる場所もあります。
温泉は内湯にサウナ、そしてサウナ用の水風呂が外にあり、残念ながら露天風呂はありませんでした。
内湯はシンプルな浴槽で、景色を見ながら寛ぐという雰囲気ではありませんが、無色透明なアルカリ性単純泉で、便利に使える温泉銭湯と言った感じです。
太陽館自体の外観もユニークなお城のような建物ですが、中の使い方もおもしろいです。
隣には駅直結の温泉ホテルもあります。
最終入浴日 R.4年 4月23日
| 1 住所 | 〒999-2173 山形県西置賜郡高畠町山崎200−1 |
| 2 TEL | 0238-57-4177 |
| 3 FAX | 0238-57-4178 |
| 4 利用時間 | 7:00〜22:00(最終受付21:30) |
| 5 利用料金 | 入浴料 300円 |
| 6 休日 | 第二月曜日(祝日の場合翌日) |
| 7 泉質 | アルカリ性単純泉 |
| 8 温泉の効用 | 一般効能 |