|  ここは、温泉というよりも、病院と言った雰囲気、有名な岩盤浴に初めて入る人には、色々買い揃えなければならないものがあります。 入浴料 500円 岩盤浴料 500円 ゴザ 700円 次回は0円 着替え(パンツ) 500円 用意すれば0円 浴衣 200円 トレパンでOK ペットボトル 100円 持込OK 計 2500円 2回目以降は1000円 とにかく病気を治すための温泉施設なので、多少の出費は気にならないのでしょうが、初めての人は事前に準備しておいた方がいいですね。 岩盤浴の部屋は2箇所あり、湿度の高い部屋と低い部屋があり、どちらも効能は同じで、2箇所とも、ラジウム濃度の高い場所と低い場所があり、高い場所には10分以内低い場所と高い場所を合わせて、40分以内に出るよう受付で注意されます。 汗でびっしょりになった状態で、ロッカーを引き上げ、そのまま下のフロアーの大浴場に行き、汗を流すようになってます。 大浴場の温泉は、無色透明、無味無臭で、44度と高めに設定してあります。 屋上に、宿泊者用に46℃のお湯があり、(癌細胞は42℃で死滅するため)それから比べると温度は低く、一般の人でも入れる温度ですが、岩盤浴の後では丁度良い程度に感じられるほど体は温まっていました。 マスコミでも色々伝えられ、全国から「ワラをもつかむ」思いで集まって来る人達で一杯で、そういう人達のために作られた施設です。 今回は同じ病気の治療中の友人を連れて様子を見に来ました。  | 
      
最終入浴日 H.17年12月14日
三春 
    霊泉やわらぎの湯   
| 1 住所 | 〒963-7746 福島県田村郡三春町字馬場224  | 
        
| 2 TEL | 0247-62-2153 | 
| 3 FAX | 0247-62-8688 | 
| 4 利用時間 | 8:00〜17:00 | 
| 5 利用料金 | 入浴  500円 岩盤浴  500円 岩盤浴には、ゴザ、下着、浴衣、ペットボトルが必要  | 
        
| 6 休日 | 無休 | 
| 7 泉質 | 単純放射能泉(ラジウム泉) | 
| 8 温泉の効用 | 子宮筋腫、悪性腫瘍、アトピー、冷房病、創傷、神経痛、アトピーなど | 
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント | 
|---|---|---|---|
| 温泉 | ★★★★☆ | 岩盤浴が特徴 | |
| 施設 | ★★★★☆ | 病院のようにそろってます。 | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★☆☆☆ | 休憩に行く雰囲気ではありません | |
| 清潔度 | ★★☆☆☆ | 岩盤浴室が汗臭い | |
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 60.0 | 
一見病院のイメージ
場所は上の地図を
   見て下さい
10 評価 評価基準