| 1 住所 | 〒250-0315 神奈川県足柄下郡箱根町宮の下223 |
| 2 TEL | 0460-82-4756 |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 10:00〜21:00 |
| 5 利用料金 | 入浴料500円 |
| 6 休日 | 水曜日 |
| 7 泉質 | ナトリュウム-塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 | 切り傷・火傷皮膚病等 |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉かけ流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 共同浴場の趣あり | |
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 68.6 |
10 評価
内湯
改装して新しく
なりました
宮の下温泉の富士屋ホテルの反対側に、地元の共同浴場があります。
高級な土産屋さんの脇の細い路地を降ります。
路地の入口には「太閤湯」の看板もあります。
以前は朝の7時から営業していたようですが、改装後10時からの営業になり、駐車場も少し増えたようです。
周りは、富士屋ホテルを中心にした、高級外人向きのハイクラスのクラシックな温泉街の雰囲気ですが、ここだけは地元の温泉です。
そのアンバランスが面白いです。
開店前に、お客さんが並び、一斉に入ります。
それでも、何故か男湯が二つに分かれ、広い方の浴室には二人だけ、温泉の出し方を色々教えてもらい、温泉の話で長湯になってしまいました。
浴室は清潔できれいで、温泉はさっぱりとした無色透明のきれいな温泉です。
周辺からわざわざこの温泉に来る人が多いそうです。
最終入浴日 H.25年10月17日
自由に調整出来ます