| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | くつろげます | |
| 料金 | ★★★★☆ | 安い | |
| 総合 | ★★★★☆ | 71.4 |
朝9時からの営業と聞いてやって来たのですが、いつの間にか10時からの営業に変わっていました。
HPにはまだ9時からになっていますので要注意。
おかげで1時間周囲を散歩して景色を眺めていました。
朝日連峰を見渡し、長井市街をはじめ、置賜盆地を見おろす高台にあります。
平成7年に地元の転作組合が掘り当て、翌平成8年から営業している日帰り入浴施設で、宿泊もできるようです。
浴室は、周囲を半透明の樹脂で囲んだだけの質素な造りですが、なによりこの源泉がすばらしいです。
やや褐色気味に濁った温泉で、とても肌に優しく、湯上りは手がスベスベでとても気持の良い温泉でした。
お客の話では、やはりこの辺りではここの温泉が一番良いと自慢そうに話していました。
一度閉鎖され、再オープンしたと聞き、又来てみました。
外観は変わらないのですが、昔の写真と比べると浴室が気持ち違うような・・・
でも今回も、近所のお客さんが「ここの温泉は濃くていい。」と褒めていました。
内湯
最終入浴日 R.4年 4月24日再湯
10 評価
| 1 住所 | 〒993-0061 山形県長井市寺泉4246−13 |
| 2 TEL | 0238-88-7280 |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 10:00〜20:00 |
| 5 利用料金 | 300円 |
| 6 休日 | 火曜日 |
| 7 泉質 | ナトリュウム-硫酸塩・塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 | 動脈硬化症・切り傷・やけど・慢性皮膚炎・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 |