露天風呂の仕切り
に変な窓?
10 評価
女声1種類と男声2種類で
「いらっしゃいませ!」
面白い温泉施設です。
まず、この「川蝉」のある場所は、介護施設の一画ににある有料庭園の中にあります。
入り口で料金を払おうとしましたが、誰もいないのに、「いらっしゃいませ」の声が、それが次々三人も!
その声を聴いてか、本来のスタッフが現れました。
入り口を入るとなんと、九官鳥でした。
しかもそのカゴには、勤務時間と休み時間も書かれてあります。
庭園の奥にある温泉施設は、以前の温泉旅館を、料理の食べられる日帰り温泉にしたようです。
お風呂は、狭い桧の浴槽と、眺めの良い露天の岩風呂があります。 温泉は、無色透明のとろんとした癒される温泉です。
そしてここに、変な物を見つけました。
男女の壁の仕切りに小窓があるのです。
男湯の方にはガラスが貼られ、その奥に扉があるのです、もちろん閉まってましたが、女性の方から開けられるようになっています。
これを見て思い出しました。
以前、どこかの旅行の案内に、この小窓の紹介がありました。
その旅館が廃業したのでしょう。
ちょっとふざけすぎたのかな?
でも大広間もあり、静かにゆっくり出来る場所です。
最終入浴日 H.25年 5月25日
| 1 住所 | 〒957-0332 新潟県新発田市虎丸525(まんだらの里) |
| 2 TEL | |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | |
| 5 利用料金 | |
| 6 休日 | |
| 7 泉質 | ナトリュウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 |
| 8 温泉の効用 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病等 |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★☆ | 加熱かけ流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 静かな田園風景と庭園 | |
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | くつろげます | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 68.6 |
桧の内湯