10 評価
最終入浴日 H.19年 6月27日 再湯
渓流沿いに
露天風呂ずらり
記念のカード

| 1 住所 | 〒321-2717 栃木県日光市川俣字荒井蛇880−2 |
| 2 TEL | |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | |
| 5 利用料金 | |
| 6 休日 | |
| 7 泉質 | ナトリュウム-塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 | 神経痛・リュウマチ・婦人病など |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★☆☆☆ | 着替える場所が狭い | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 渓流がすばらしい | |
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 65.7 |
夫婦淵の無料駐車場の前にある大きなホテルです。
日帰り入浴は、玄関からではなく、手前の坂を下って、本館の後ろに回った所にあり、専用の休憩所もあります。
目の前は、何度も通り過ぎていたのですが、35年ぶりに、久しぶりに再び入ってみました。
中央に脱衣所があり、そこを挟んで、片側に3箇所の混浴の露天風呂、反対側に、女性専用の露天風呂2箇所、そして七福神の名前を付けた7箇所の混浴露天風呂の、計12箇所の露天風呂が渓流沿いに並んでいて、それは一見の価値があります。
温泉は無色透明の硫黄臭のある温泉です。
とにかくお風呂が色々あるので、熱めの湯もぬるめの湯も選び放題で楽しめます。
しかし、素っ裸でウロウロしなければならず、しかもあちこちから見えてしまうので、そのつもりで・・・
中央の岩からもお湯が
本館の後ろに回ります