目の前が駐車場です
最終入浴日 H.22年 6月 3日
奥野沢温泉
那須大丸ガーデン
10 評価
| 1 住所 | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本157 |
| 2 TEL | |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | |
| 5 利用料金 | |
| 6 休日 | |
| 7 泉質 | 単純硫黄泉 |
| 8 温泉の効用 | 筋肉痛・リュウマチ・糖尿病・婦人病・皮膚病・心臓弁膜症・痛風など |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 65.7 |
那須の大丸駐車場には、何軒ものお土産屋さんが軒をつらねていますが、「那須大丸ガーデン」もその中の一軒です。
要するに、お土産屋さんに日帰り入浴施設が併設されている訳です。
大丸の駐車場にあっても、源泉は他の大丸温泉の単純泉とは別で、硫黄泉となっています。
硫黄泉と言っても、鉄錆び臭のある温泉で、浴槽の縁が赤くさびています。
お土産屋さんの店内で入場料を払い、男女別の浴室に分かれます。
温泉は熱めの温泉となっており、露天風呂は更に熱く、水で薄められるようになっています。
こじんまりとした浴槽ですが、登山で疲れた体を癒すには申し分なし。
登山の帰りの入浴にお勧め。
露天風呂もあります
こじんまりとした内湯