イタリアの大聖堂風
の天井
最終入浴日 H.21年 1月 6日
| 1 住所 | 〒135-0064 東京都江東区青海2−57 |
| 2 TEL | |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | |
| 5 利用料金 | |
| 6 休日 | |
| 7 泉質 | ナトリュウムー塩化物強塩温泉 |
| 8 温泉の効用 | 冷え性・肩こり・神経痛・関節痛・五十肩・疲労回復・健康増進・打ち身・くじき・切り傷・やけど・慢性婦人病など |
オードブルからスタート
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★☆ | 源泉を使い分けている | |
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | ★★★★☆ | 値段に見合っている | |
| サービス | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 演出に気づかいあり | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★☆☆☆ | めったに行けない | |
| 総合 | ★★★★☆ | 75.0 |
男も浴衣を選んで入場
テーブル席の休憩所
の他に
リクライニングシート
があります
お台場にある温泉テーマパークです。
平日なので空いていたようですが、受付の段階で、ディズニーランドのような行列を仕切るロープが張られており、人気の程が分かります。
まず、普通は女性にしか与えられていない、浴衣選びが、男性にもあり、全員が浴衣を着ての入浴休憩となります。
館内での外人の多いこと、観光コースにもなっているのでしょう。
日本人にも懐かしい縁日風景は、外国人にとってはさぞかし楽しい思い出になる事でしょう。
温泉は、黄褐色の塩からい温泉です。
露天風呂や、足湯、リラクゼーションルームもあり、一日いないともったいない所、でも平日でないと、リラクゼーションルームは席の奪い合いでしょうね。
有料の駐車場があります
ゴージャスな内装
10 評価