10 評価
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 65.7 |
最終入浴日 H.24年11月 9日
| 1 住所 | 〒959-3264 新潟県胎内市中村浜2−29 |
| 2 TEL | 0254-45-2550 |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 10:00〜20:00 |
| 5 利用料金 | 入浴: 500円 |
| 6 休日 | 火曜日(11月〜3月は露天風呂休み) |
| 7 泉質 | ナトリュウム-塩化物強塩泉 |
| 8 温泉の効用 | 切傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等 |
国道113号線沿いを走ると、親鸞聖人の大きな像が立ち昇ったお寺が見え、その隣にある宗教法人の総合会館内にある日帰り温泉施設です。
信者の会合なども行われるらしく、広いホールや日帰り温泉客の休憩所などもあります。
浴室は一番奥にあり、意外に広い内湯に驚きました。
露天風呂もあるようですが、冬は使われておらず、内湯だけの営業でした。
浴槽は三つあり、オープンと同時に入ったため、一か所は水の状態で浴槽も殆ど入っておらず、狭いぬるゆと広い熱い湯(と言っても適温)に分かれていました。
温泉は、茶褐色の濁り湯で、かなりの鉱油臭と塩味があります。
噂には聞いていましたが、その匂いはかなりですね、源泉が二種類あり、三か月交代に入れ替えると書かれてあったのですが、うわさに聞く黒い湯はもっとすごいのでしょう。
上がり湯をかけても匂いは取れず、そのかわり体はとてもポカポカ!
温泉ファン必見の場所でしょう。
アンモナイトの
オブジェ?