最終入浴日 H.18年 7月26日

9. 入浴感想
新湯の中心地にあり、むじなの湯、寺の湯、中の湯に近く、湯治に便利な湯宿です。
内湯は木の床張りで落ち着き、鄙びを感じます。
ここの源泉は隣の中の湯と同じで、硫黄のにおいの強い白濁の温泉です。
源泉は熱く、飲泉出きるようコップが置いてあり、酸っぱく苦味のある源泉は便通にもいいらしく、お土産用に玄関にペットボトルが置いてありました。
露天風呂は混浴で、中央に仕切りがありました。
でも女性用に、時間を決めて開放されており、安心して入れます。
食事は、朝晩とも部屋まで運んでもらえ、量も多く、リーズナブルな料金で湯治ができます。
記念の箸袋

朝食の膳
夕食の膳
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
|---|---|---|---|
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | ★★★☆☆ | ||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 木の浴室がいい | |
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
| 料金 | ★★★★☆ | ||
| 総合 | ★★★☆☆ | 70.0 |
10 評価
木の床張りに鄙びを
感じます
寺の湯のすぐ上にあります
露天風呂は混浴で、
中央に 仕切りあり
| 1住所 | 〒329-2801 栃木県那須塩原市湯本塩原新湯14 |
|
|---|---|---|
| 2TEL | 0287-32-2565 0120-003315 | |
| 3FAX | 0287-32-3260 | |
| 4利用時間 | 10:00~20:00 | |
| 5利用料金 | 入浴 500円 一泊二食 6825円~ | |
| 6休日 | 無休 | |
| 7泉質 | 単純酸性硫黄泉 | |
| 8温泉の効用 | 神経痛・リウマチ・胃腸及び肝臓疾患・皮膚病・呼吸器病疾患・外科疾患・婦人病・痔及び神経衰弱・疲労回復など | |
塩原新湯温泉
湯荘 白樺