最終入浴日 H.23年 6月23日


10. 入浴感想
 私の海外初温泉です。
   スイスのサンモリッツに連泊し、ベルニナアルプスのお花畑の山を散策し、夕方市内を散策、ホテルのフロントで聞いてきた温泉を目指してやって来ました。
   建物は、公園の中にあるきれいな病院のような建物で、日本のヘルスセンターのイメージはまるでありません。
   スイスの街がどうしてきれいなのか、その一つは、やたら大きな看板が無い事と、ゴミが全く見当たらない事ですね。
   入り口にある小さな看板に、目指す場所の単語がなんとか確認できたので、多分ここだろうと、玄関に入ると、泥パックの写真が目に入り、間違いなくここだと確信、でも受付は無く、各部屋ごとにオープンになって中で受付をしている感じ、でもきっとここに飲泉所があるはずと思い、廊下の奥まで入ると、やっぱりありました。
   中央に源泉が流れ、壁には、サービスのカップとゴミ箱があり、「御自由に!」の意味と勝手に解釈し、飲ませてもらいました。
   ヨーロッパの温泉は炭酸泉が多いと聞いていますが、ここもその炭酸泉で、鉄の錆びた味を感じる水です。
   熱い温泉ではありません。
   館内は、療養の為の施設なので、症例ごとに入浴方法を指導してもらい、その他に泥パックの療養もあり、スイスではここだけのようです。
   値段は、結構なお値段で、言葉の問題もあるので、今回は飲泉と手湯のみで。
公園のような場所です

サービスのカップ
  もあります 
飲泉所
| 1 住所 | PLAZZA PARACELSUS 2 CH 7500 ST.MORITZ-BAD | 
| 2 TEL FAX  | 
          +41[0]81 830 80 80 +41[0]81 830 80 99  | 
        
| 3 e-mail | 
           INFO@MEDIZIN-STMORITZ.CH 
           | 
        
| 4 HP | http://www.medizin-stmoritz.ch/ | 
| 5 利用時間 | 月〜金8:00〜19:00 土 8:00〜12:30  | 
        
| 6 利用料金 | 飲泉:無料 炭酸泉浴:20分 35SF (約3500円) 泥入浴:82SF(8200円)  | 
        
| 7 休日 | 日曜日 | 
| 8 泉質 | カルシュウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉 | 
| 9 温泉の効用 | 血行促進・美肌効果・高血圧症・アトピー性皮膚炎等 |