最終入浴日 R.7年 5月23日再湯
のどかな山村の片隅に、ひっそりと小さな日帰り温泉がありました。
入り口には、飲泉所もあり、熱い源泉が流れています。
館内には、広間があり、ここで寛げるようになっています。
レストランはないので、持ち込み自由で、ここで持参のお弁当も食べることが出来るようです。
そしてなんと、出前を受ける事が出来るようです。
余計な設備を造らなくても、出前することで地域に貢献することもでき、これはいいですね。
浴室は内湯だけですが、綺麗に管理され、とても気持ち良く入れました。
温泉は殆ど無色透明で、薄いだし汁のような味です。
そして、少し熱めな温泉のせいか、手足がジンジン、血の巡りが一気に進んだような感じです。
なにしろ静かな場所で、ゆっくり休める温泉でした。
又来ました。
足の悪い連れに休んで待ってもらおうと、大広間の利用だけのつもりで一人分を払おうとしたら、「お風呂に入れないのなら無料でいいですよ。」との有り難いお言葉! 感謝です。
今回もお客さんが多く、なかなか出る気配もありません。
なかなか写真の撮れない温泉です。
| 1 住所 | 〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山3999−1 |
| 2 TEL | 0279-63-2639 |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 3月〜11月10:00〜21:00 12月〜 2月10:00〜20:00 (最終受付30分前) |
| 5 利用料金 | 2時間330円 |
| 6 休日 |
毎月1日 |
| 7 泉質 | ナトリュウム・カルシュウム-塩化物泉 メタケイ酸による規定泉 |
| 8 温泉の効用 | 切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等 |
10 評価
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★☆☆ | ||
| 施設 | ★★★☆☆ | ||
| 食事 | |||
| サービス | ★★★★☆ | 親しみやすい | |
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | ゆっくりできます | |
| 料金 | ★★★★☆ | 安い | |
| 総合 | ★★★★☆ | 71.4 |
11.HP
高山温泉いぶきの湯|群馬県高山村の観光案内
休憩所
飲泉所