12. 立ち寄り蕎麦 そば処一庵
〒994-0044
山形県天童市一日町3−4−50
TEL 023-651-2388
営業時間 11:00〜20:00
定休日 第二第四木曜日
駐車場 有り
県道の広い道沿いにあり、広い駐車場もありますが、お昼時にはすぐに一杯になる様子。
店内はサラリーマンや家族連れで大賑わい。
周りの人の食べている蕎麦をみてびっくり。
蕎麦と一緒に黄色い麺が二色盛られている蕎麦を発見。
これは、蕎麦とラーメンのコラボ!
でもやっぱ、蕎麦だ、と思い一庵そばを注文しました。
一庵蕎麦は、板そばにゲソ天のセットです。
ゲソ天と言ってもちゃんとゲソの他にも野菜天ぷらがあり、とてもリーズナブルな価格です。
蕎麦は田舎そばで食べやすい辛さの汁、なめこおろしも付いてきてとってもお徳。
これじゃはやるわけだ・・・
一庵そば 700円
最終入浴日 H.30年 9月14日再湯
一庵蕎麦の
ゲソ天ぷら
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★★ | 掛け流し | |
| 施設 | ★★★★☆ | 新しく申し分なし | |
| 食事 | |||
| サービス | |||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 広くゆっくりできる | |
| 料金 | ★★★★★ | 感謝 | |
| 総合 | ★★★★☆ | 83.3 |
道の駅の駐車場に
あります
10 評価
駒型の腰掛もあります
駐車場あり
| 1 住所 |
〒994-0022
山形県天童市鍬ノ町二丁目3−41 |
| 2 TEL | 023-651-2002 |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 6:00〜21:00 |
| 5 利用料金 | 無料 |
| 6 休日 | 月曜木曜の10:00〜12:00清掃 |
| 7 泉質 |
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉 |
| 8 温泉の効用 |
動脈硬化、創傷、火傷、皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、胃腸病、糖尿病等 |
一庵そばの
もりそば
国道13号線沿いにある、道の駅天童温泉に足湯があります。
この辺を車で走るとここに寄るのが定番になってしまいました。
買い物から食事、休憩も出来とても助かります。
足湯の設備は大きく、20人は使えそうな大きな建屋で、足湯の中央には将棋の駒の形をした腰掛があります。
もちろん手湯もあり、ゆっくりくつろげます。
温泉自体は無色透明のきれいな温泉です。
買い物をしている間の待ち合わせにも良く、家族が飽きずに楽しむ事が出来ますね。
天童温泉にはこの他にも二箇所の足湯があるそうです。
最近こうした形での温泉の利用が進み、ますます温泉が身近になって楽しくなりました。
なによりもタダと言うのが有難いです。
感謝!