十日町温泉
キナーレ明石の湯
最終入浴日 H.26年 4月26日
| 1 住所 | 〒948-0003 新潟県十日町市本町6の一丁目71−2 |
| 2 TEL | 025-752-0117 |
| 3 FAX | 025-752-0573 |
| 4 利用時間 | 10:00〜22:00(最終受付21:30) |
| 5 利用料金 | 600円 |
| 6 休日 | 水曜日 |
| 7 泉質 | メタケイ酸による規定泉 |
| 8 温泉の効用 | 湿疹・しもやけ・ひび・あかぎれ・荒れ性・痔疾等 |
広い中庭
道の駅クロス10十日町の隣りにある、越後妻有交流館キナーレにあります。
外観は、コンクリートの打ちっぱなしの、やや殺風景な建物なのですが、館内には広い回廊があり、種々のイベントなども開かれているようで、かなりアートな佇まいになっています。
明石の湯は、その回廊のなかにあり、更にアートな佇まいの温泉施設となっており、高い天井で贅沢な造りになっています。
温泉は、殆ど無色透明無味無臭の温泉で、メタケイ酸による規定泉と表示されていました。
浴槽は内湯だけですが、広い空間でのびのび寛げます。
休憩室等も広く、一日ゆっくり寛げる施設で、しかも比較的リーズナブルな値段になっており、町の中にある施設として使い勝手の良い温泉施設でした。
道の駅の向かいに
あります
10 評価
野菜天
へぎ蕎麦小
道の反対側にも
駐車場有
12. 立ち寄り蕎麦
名代生そば 由屋
〒949-8523
新潟県十日町市新宮甲82−4
TEL 025-758-2077
営業時間:10:30〜19:30
定休日:火曜日(祝日の場合営業)
駐車場:有30台
お店に着いたのは11時半前でしたが、すでに客席は満席状態でした。
なんとか座席を確保しましたが、土曜日とは言え、かなりの混み具合でした。
メニューは意外に少なく、へぎ蕎麦中心で、それに天ぷらを添えて食べるのが主流のようです。
私も、二人でへぎ蕎麦の小と、野菜天を頼みました。
混んでる割にはすぐに運ばれ、さすがに人気のお店のようです。
蕎麦は腰の強い、つるつるの蕎麦で、出汁がかなり変わった味で、煮干しの風味を感じました。
鰹出汁に慣れている人には、新鮮な感覚を感じますが、食べ慣れている人には、これがそばの出汁なのでしょう。
小へぎ蕎麦と言っても、二人でもボリュームたっぷりで、美味しく頂きました。
帰りには、店の前は、出入りする車で渋滞していました。
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
|---|---|---|---|
| 温泉 | ★★★☆☆ | ||
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | くつろげます | |
| 料金 | ★★★★☆ | 安い | |
| 総合 | ★★★★☆ | 71.4 |