燕温泉の無料駐車場とトイレ
| 1 住所 | 〒949-2235 新潟県妙高市関山燕温泉 |
| 2 TEL | 0255-86-3911(妙高市観光協会) |
| 3 FAX | |
| 4 利用時間 | 日の出〜日没 |
| 5 利用料金 | 無料 |
| 6 休日 | 月・金の午前中は清掃(11月〜5月) |
| 7 泉質 | 含硫黄-ナトリュウム・カルシュウム−炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 |
| 8 温泉の効用 | 神経痛・皮膚病・糖尿病・高血圧症・婦人病・火傷など |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
|---|---|---|---|
| 温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
| 施設 | ★★☆☆☆ | 更衣室のみ | |
| 食事 | |||
| サービス | |||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★★ | 野天風呂 | |
| 清潔度 | ★★★☆☆ | ||
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 料金 | ★★★★★ | 無料感謝 | |
| 総合 | ★★★★☆ | 80.0 |
御堂からの温泉街
燕温泉の手前に、無料の駐車場とトイレもあります。
登山者の駐車場も兼ねているのでしょう、シーズンには満車になって溢れるようですが、助かります。
小さな温泉街を登って行くと、標識があり、左折して階段を上がると御堂があります。
御堂の脇を上り詰めると右側に小さな看板があり、すぐに分かります。
野天風呂でも男女別に分かれて、それぞれに更衣室があります。
温泉は白濁の硫黄泉で、かなり湯の花が舞っています。
ザラザラした湯の花が沈殿し、湯の花として舞っています。
かなりハードな泉質を感じます。
あいにくの空模様でゆっくり出来ませんでしたが、野湯の醍醐味を実感できます。
男女別に分かれ
ています
10 評価
最終入浴日 H.27年 6月21日
燕温泉
黄金の湯露天風呂