名勝地「八木ヶ鼻」の切り立った断崖のそばにある大きな日帰り温泉施設です。
朝一番に行ったのですが、露天風呂が改装オープンして一週間と言う事もあって、受付にはズラリ長蛇の列が出来ていました。
そしてオープン記念に、近くの八木神社でお祓いしたご利益のある?5円の御縁玉を頂きました。
これはナイスアイディアですね、うれしくなります。
と言う事で浴室はぎっしり、内湯は白湯で、露店風呂のみ温泉のようです。
露天風呂は3箇所に分れ、川面も眺めながらの入浴の浴槽と、大きな岩風呂の浴槽と、小さな浴槽があり、小さな浴槽には当日のイベントのアヒルの大群が浴槽を占領していました。
ここはかなりイベントに力を入れているようで、受け付けでスタッフとお客がじゃんけんをしているし、普段から賑わっているようで、人気の訳がこれなのでしょうか。
温泉は気持ち灰色を帯びた透明なとろんとした柔らかい温泉です。
同じ敷地内に他の公共施設や農産物直売所やオートキャンプ場もあり、この辺の行楽スポットのようです。
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★☆☆ | ||
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★★☆ | 企画が豊富で楽しめる | |
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 景色良好 | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | くつろぎスペースが多い | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★★☆ | 74.3 |
| 1 住所 | 〒955-0128 新潟県三条市南五百川16−1 |
| 2 TEL | 0256-41-3011 |
| 3 FAX | 0256-41-3012 |
| 4 利用時間 | 10:00〜22:00 (最終受付21:15) |
| 5 利用料金 | 入浴休憩 850円 |
| 6 休日 | 第三水曜日(祝日の場合翌日) |
| 7 泉質 | ナトリュウム・カルシュウム−硫酸塩泉 |
| 8 温泉の効用 | 動脈硬化・切り傷・火傷・慢性皮膚病等 |
最終入浴日 H.29年 4月 9日
10 評価