辛味大根の薬味
12.立ち寄り蕎麦 天祥庵 〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草2848−2
TEL 0555-84-2013
営業時間:11:00〜18:00
定休日:水曜日(祝日の場合営業)
駐車場:有
古民家です
山中湖温泉
紅富士の湯
最終入浴日 H.31年 3月15日
| 1 住所 | 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村山中865−776 |
| 2 TEL | 0555-20-2700 |
| 3 FAX | 0555-20-271 |
| 4 利用時間 | 10:00〜21:00(最終受付20:30) |
| 5 利用料金 | 入浴料 800円 |
| 6 休日 | 火曜日 (祝日・GW・7月〜9月・年末年始は営業) |
| 7 泉質 | アルカリ性単純泉 |
| 8 温泉の効用 | 一般効能・美人の湯・美肌の湯 |
| 項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
| 温泉 | ★★★★☆ | 源泉100% | |
| 施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| 食事 | |||
| サービス | ★★★☆☆ | ||
| 鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 富士山の絶景が見られる | |
| 清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
| くつろぎ度 | ★★★★☆ | 寛げます | |
| 料金 | ★★★☆☆ | ||
| 総合 | ★★★★☆ | 74.3 |
10 評価
桧の露天風呂
正面は富士山
ここは、名前の通り、目の前に広がる大きな富士山が有名です。
そして夕方の紅富士がすばらしいのでしょう。
当日きれいに晴れたのですが、富士山の周りだけあいにくの雲がかかり、ちょっと残念でした。
内湯もいいのですが、ここは何と言っても露天風呂でしょう。
内湯からは階段を降りた下にあり、屋根つきの桧の浴槽と同じく屋根つきの岩風呂が二つ並び、その中央に大きな富士山が座るように見られます。
岩風呂の露天風呂は普通の温度ですが、桧の露天風呂はぬるく、じっくり富士山を眺めているのにはいいかも。
この富士山を見られればここに来た目的は達成です。
温泉は、PH10.0のアルカリ性単純泉で、源泉100%、特にヌルヌル感は有りませんが柔らかな癒される美人の湯です。
ここのホームページには10%割引のクーポンも有り、女性の日の割引きも有り、比較的この一大観光地の温泉施設にしてはリーズナブルかも。
大きな日帰り温泉です
記念の箸袋
白い蕎麦湯

もりそば
露天の岩風呂