イセエビ
先付
夕食の始まり
ズワイ蟹
カルパッチョ
お造り
アン肝
海鮮鍋
煮物
フルーツ
ご飯
牛赤味ステーキ
焼き魚もあり
朝食バイキング
サラダ
焼きそばもあり
自分で焼きます
パン
白子温泉
ニューシーサイドホテル
最終入浴日 H.26年 2月 1日
1 住所 | 〒299-4215 千葉県長生郡白子町中里4482 |
2 TEL | 0475-30-35551 |
3 FAX | 0475-33-2595 |
4 利用時間 | 12:00〜20:00 |
5 利用料金 | 無休 |
6 休日 | 600円 |
7 泉質 | ナトリュウム-塩化物泉 |
8 温泉の効用 | 切り傷・火傷・疲労回復 |
項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
温泉 | ★★★★☆ | 薄い黄褐色の塩辛い温泉 | |
施設 | ★★★☆☆ | ||
食事 | ★★★★☆ | ||
サービス | ★★★☆☆ | ||
鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
くつろぎ度 | ★★★★☆ | 寛げます | |
料金 | ★★★☆☆ | ||
総合 | ★★★☆☆ | 70.0 |
10 評価
薄い黄褐色の塩辛い
温泉です
各種ヨーグルト
この辺には大きなホテルが並んで賑わっていますが、普通の温泉街とは少し違う雰囲気です。
この辺には、やたらテニスコートが点在するのですが、そのテニスコートはこの辺のホテルの所有になっており、宿泊客用の専用テニスコートになっています。
温かい土地柄、スポーツ合宿には最適のようで、このホテルの玄関の歓迎札にも某大学のサークル名が貼り出されています。
浴室は内湯だけですが、薄い黄褐色の塩辛い塩化物泉で、団体客が多いせいか。一気に混み合い、さっと引いてしまいます。
そして、このホテルの特徴は、食事の口コミ評価が高いことです。
期待していた通り、夕食は値段の割に豪華で、特に朝食のバイキングは、やはり、スポーツ合宿が多いせいか、ガッツリ系のボリューム満点の内容で、特にヨーグルトの種類の多いのがうれしいです。
各メーカーの色々な個包装のヨーグルトを楽しめました。
周りはテニス場だらけ