湯口の周りには結晶が
10 評価
1 住所 | 〒410-2502 静岡県伊豆市上白岩367 |
2 TEL | 0558-83-2298 |
3 FAX | |
4 利用時間 | |
5 利用料金 | |
6 休日 | |
7 泉質 | ナトリュウム・カルシュウム-硫酸塩泉 |
8 温泉の効用 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺等 |
項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
温泉 | ★★☆☆☆ | 塩素臭が強い | |
施設 | ★★★☆☆ | ||
食事 | |||
サービス | ★★★★☆ | 親切 | |
鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
清潔度 | ★★★☆☆ | ||
くつろぎ度 | ★★★★☆ | ゆっくり出来ます | |
料金 | ★★★★☆ | 安い | |
総合 | ★★★☆☆ | 65.7 |
伊豆市の、中伊豆社会体育館や歴史民俗資料館が集まる中に、住民交流センターがあり、その住民交流センターの中に白岩の湯があります。
入り口にはその二つの看板が並んでいます。
浴室は内湯だけで、浴槽は浴室の角に造られ、岩の間から温泉が流れています。
湯口の周りには、温泉成分の結晶がこびり付いており、それなりの濃さを感じますが、殆ど無色透明で、残念ながら塩素臭を感じます。
福祉センター系の温泉なので、特にレジオネラ菌に気を使っている為なのでしょう、でも安くていいですね。
内湯
最終入浴日 H.24年12月 7日