9.入浴感想

 道からはずれた小高い丘の上に、いくつもの駐車場と大きな施設が見えてきます。
 温泉は豊富で、特に八溝石を使った露天風呂は広くて立派。
 休憩所は一階と二階に分かれており、一階は以前カラオケをやっていましたが、今回は静かでした。
 温泉も以前は塩素の匂いが気になっていましたが、今回は殆ど気付かず、これも改善されたようで、いいことです。
 そして更に良くなった事は、大広間が禁煙になった事です。
 以前は煙草のけむりに啞然としたものですが、正にこのご時世禁煙になりました。
 これでゆっくり寛げます。
 そしてここの名物は手打ちそばで、このそばが美味しかった事、そば粉自体が違うのでしょう。


 又行くたびに居心地が良くなってきました。
 日帰り温泉施設としては、茨城では老舗に属する「森林の湯」ですが、オープン当時の大混雑もなくなり、のんびりくつろげる癒しの温泉になりました。

場所は上の地図を見て下さい

評価基準

10.評価

1 住所 〒319-3541
茨城県久慈郡大子町大字矢田15-2
2 TEL 02957-2-3200
3 FAX  
4 利用時間 10:00~20:00
5 利用料金 入浴休憩   平日 700円
       休日1000円
     5時より 500円
6 休日 第一第三水曜日
7 泉質  ナトリュウム-硫酸塩・塩化物泉
8 温泉の効用 神経痛・筋肉痛・関節痛等

左の地図を参考にしてください。

11.HP
  http://www.morinoideyu.com/

蕎麦まつり特別メニュー

要所要所には看板があります

12.立ち寄り蕎麦
  やまめ茶屋

〒313-0352
茨城県常陸太田市下高倉町1939
TEL 0294-87-0810
営業時間 10:00~17:00
定休日   盆 正月

 とにかくびっくりする様な山間にあります。
 竜ちゃんの湯の入り口に大きな看板があります。
 間違ってもフリーのお客が通りがかりに立ち寄るような場所ではなく、知っている人がわざわざ車に乗って、ようやくたどり着くという場所です。
 それでも有名人が来るらしく、店内には、有名人の色紙などが貼られており、日曜日などは賑わうのでしょう。
 2月中は水府そば祭りの一環としての特別メニューがあり、今回はその1000円の特別メニューを頂きました。
 おばあちゃんの田舎そばをうたっていたので、けんちん汁付きの特別メニューを注文したのですが、そばはそれ程黒くはなく、喉越しの良いシコシコの麺で、意外に辛めの汁に良く合い、けんちん汁のほうは甘目だったので、これならもりで食べた方が良かったかも・・
 薬味をつける間も無く美味しく頂きました。
 帰りに竜神大つり橋が見えました。

広い露天風呂

竜神大つり橋

小高い山の上にあります

手打ち蕎麦 600円

鯉のぼりが   

内湯   

温泉リスト

大子温泉
    森林の温泉

トップページ

項目 評価 総合評価 コメント
温泉 ★★★☆☆       
施設 ★★★★☆   広く、大きな露天風呂がすばらしい
食事 ★★★★☆ 手打ちそばが美味しい
サービス ★★★★☆ 申し分なし
鄙び度(情緒) ★★★☆☆
清潔度 ★★★★☆ 申し分なし
くつろぎ度 ★★★★☆ 寛げます
料金 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆  70.0

最終入浴日 H25年 4月10日再湯