昇庵

〒315-0156
茨城県石岡市吉生2831
TEL 0299-43-3131
営業時間 11:00〜20:00
定休日  火曜日

 地図には蕎麦屋というより、植物園として案内されています。
 店主の趣味が高じて植物園になってしまったようです。
 ここは知る人ぞ知る特異な店で、茨城のジビエ料理が堪能できます。
 店主が自分で狩猟してきた猪料理がメニューに出され、それと手打ちそばがうまいと評判で、日曜日には、車が入り切れない状態です。
 場所は、フルーツラインから小道を分け入った山の中にあり、いかにもドメスティックな場所で我々趣味人にはこたえられない雰囲気の場所です。
 店内には料理に使った?猪の皮が飾られており、壁のメニューにも猪鍋の文字が、でもきちんと値段が書いてあるので安心して頼めます。
 その他にも自家製の漬物やら自然薯などが売られており、なんか自給自足の生活の中にいる雰囲気です。
 又、テーブルの上には、植物園の催事案内をしてくれるとの事で、希望者に住所を書いてもらう申し込み用冊子が置いてあり、私も記入してきました。
 ところで、そばはつるつるの喉越しのいい田舎そばで、食べやすいおそばです。


   もりそば 600円

筑波山温泉
 つくば湯    

トップに戻る

温泉リストに戻る

最終入浴日 H.19年10月 2日

https://www.ichibou.com/

 9 入浴感想
1 住所 〒300-4352
茨城県つくば市筑波64−2
2 TEL 029-866-2222
3 FAX 029-866-0107
4 利用時間 10:00〜22:00
5 利用料金 入浴休憩  1100円
6 休日 第二・第四木曜日
7 泉質 アルカリ性単純温泉
8 温泉の効用 神経痛、慢性消化器病、痔疾、冷え症など

12、立寄りそば

猪の皮が

場所は上の地図
 を見て下さい

項目 評価 総合評価 コメント
温泉 ★★☆☆☆ 塩素臭あり
施設 ★★★☆☆
食事 ★★★★☆ 地産地消を考えた内容
サービス ★★★☆☆
鄙び度(情緒) ★★★☆☆
清潔度 ★★☆☆☆ 清掃の仕組みが・・・・
くつろぎ度 ★★★★☆
料金 ★★☆☆☆ 観光地料金
総合 ★★★☆☆ 57.5

11.HP

山の中にぽつんと

10 評価   評価基準

場所は左の地図を
 見て下さい

露天風呂

内湯

 二年ぶりに来ました。
 以前と同様、平日の暇な時間帯なので、休憩室はゆっくり寝そべる事が出来ました。
 最近、TXの開業で、筑波山の人気が高まっている話を聞いているので、休日にはかなり混み合うのでしょうが、平日は余裕です。
 前回、塩素臭を感じなかったのですが、今回は、若干感じました。
 循環しているので、この程度ならやむおえないのですが、今回、露天風呂の方の清掃が気になったのは残念です。
 お風呂は内湯と露天風呂とサウナがあり、決して広くはありませんが、スベスベの温泉に浸れます。
 休憩室は広く、平日は周りを気にせずくつろげ、言うことなし、でもあと少し安いといいのですがね。

一望の前にあります