温泉リストに戻る

 豪華ホテルのような外観は、隣の国民宿舎鵜の岬と同様すばらしいものです。
 お風呂の設備も露天風呂をはじめ、一通りすばらしく、申し分ありません。
 今回2年ぶりに訪れました。
 平日にもかかわらず、広間のテーブルは7〜8割り方の混み具合で、土日はさぞかし混みあうのでしょう。
 休憩室の壁には、 「席の取り置きは絶対に止めてください。」 の文字が、人気の程が分かります。
 又、大広間は調理場のカウンターから丸見えなので、そうそう勝手なことは出来ません。
 肝心の温泉は、無色透明で、わずかに塩味があり、前回は、塩素臭がきつかったのですが、今回は殆ど気にならず、改善されていたのがうれしかったですね。
 食事はメニューがリーズナブルで豪華でした。
 隣の鵜の岬には二度宿泊しましたが、改装前なので、データーが古すぎとても紹介できません。
 いつの日か、紹介したいと思います。
 なかなか予約が出来ないと評判ですが、行きたい日の直前にキャンセルを確認すると、以外に空いています。

10 評価   評価基準

11 HP

最終入浴日 H18年10月19日 再湯

http://www.kankou-hitachi.jp/section.php?code=8

 蕎路「きょうろ」
  茨城県日立市東大沼町4丁目31−15
  TEL 0294−52−1001
  営業時間   11:30〜14:00
         17:00〜20:00(日曜日除く)
  定休日 月曜日


 そば粉は福島県山都産のそば粉を使用、外二割の細いそばは見事な仕上がりを示し、歯ごたえも文句なし、つゆはかなり濃い目のつゆで、そばに少しつけてそばを味わう江戸前ですが、わさびが練だったのが残念。
 店内は、おしゃれな田舎風のなかに、ジャズが静かに流れ、主人のこだわりを、蕎麦を食べる前から感じさせられました。
 そんな店でも、大盛りがあるのはうれしいです。


       せいろ     735円
       大盛り     305円
       大せいろ   1365円
項目 評価 総合評価 コメント
温泉 ★★★☆☆  
施設 ★★★★☆ 申し分なし
食事 ★★★★☆ リーズナブルで豪華
サービス ★★★☆☆
鄙び度(情緒) ★★★☆☆
清潔度 ★★★★☆ 申し分なし
くつろぎ度 ★★★☆☆
料金 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆ 67.5
1 住所 〒319-1301
茨城県日立市十王町伊師605
2 TEL 0294-39-1126
3 FAX 0294-39-1127
4 利用時間 10:00〜20:00
5 利用料金 入浴休憩   平日    800円
       休日   1000円
       夜間    500円
6 休日 第一・第三火曜日
7 泉質  ナトリュウム-硫酸塩・塩化物泉
46℃のお湯が自噴している、国民宿舎と同じ源泉
8 温泉の効用 神経痛、リューマチ、切り傷、婦人病ほか
 9 入浴感想

場所は上の地図を
 見て下さい

12 立ち寄り蕎麦

海を見ながらの
内風呂

同じ敷地にある
国民宿舎鵜の岬

ホテルのような外観

場所は左の地図
 を見てください

鵜の岬温泉
   鵜来来の湯

記念の箸袋

トップに戻る