横川鉱泉
 元湯 山田屋旅館    

トップに戻る

温泉リストに戻る

 9 入浴感想
1 住所 〒311-0506
茨城県常陸太田市折橋町1409
2 TEL 0294-82-2236
3 FAX  
4 利用時間 10:00〜16:00
5 利用料金 入浴  400円
6 休日  
7 泉質  単純イオウ泉
8 温泉の効用 神経痛、リウマチ、胃腸病、ヘルニア、打ち身、冷え性、痔疾、慢性消火器病、疲労回復、その他
項目 評価 総合評価 コメント
温泉 ★★★☆☆
施設 ★★★☆☆
食事 ★★★★☆ きれいな盛り付け
サービス ★★★☆☆
鄙び度(情緒) ★★★★☆ 田舎の風情あり
清潔度 ★★★☆☆
くつろぎ度 ★★★☆☆  
料金 ★★★★☆ 安い
総合 ★★★☆☆ 67.5

場所は上の地図を
 見て下さい

そばだけでも
食べられます

内湯  

宴会の始まり  

オードブル  

山女魚の塩焼き  

記念の箸袋  

お造り  

酢の物  

常陸牛のすき焼き  

餡かけ  

蟹と野菜の天ぷら  

なめこの味噌汁  

朝食の始まり  

篭盛り  

手造り豆腐  

小皿   

豆腐の味噌汁  

最終入浴日 H.27年10月25日再湯  

 お風呂はとてもきれいですが、循環なので硫黄臭は殆どしません。
 でも源泉専用の蛇口が湯口の脇にあり、蛇口をひねると、冷たいヌルヌルの硫黄臭の源泉がそのまま出てきます。
 これは持ち帰りたいですね。
 泉温が高くなるとヌルヌル感が無くなるようで、ぜひこの源泉水で顔を洗って下さい。
 ここのご主人夫婦の肌艶のいいこと、きっとこの温泉のせいかもしれません。。
 風呂上りに、台所のような食堂で、おそばをいただきました。
 ここは、里美そば街道の加盟店でもあり、おそばだけでも食べられるようです。
 おそばはのどごしのよいシコシコの田舎そばで、お風呂に入って、そばを食べて丁度1000円です。
 療養の宿とうたっているとおり、静かにゆっくりくできるお宿です。

 H27年10月に、高校の同窓会で宿泊しましたので、食事の写真を追加します。

10 評価    評価基準

ざるそば