最終入浴日 H.25年 1月27日
日本百観音の結願寺の、秩父札所34番の水潜寺の近くに湧き出た秩父温泉満願の湯は、pH9.5とかなりのアルカリ度で、隣の日帰り温泉施設「満願の湯」や温泉スタンドも賄う程の湯量のようです。
隣の満願の湯と比べると、こじんまりとした施設で、内湯だけですが、その分安く、大広間や食事も出来るので、当日日曜日とは言え、すごい混み具合で、洗い場は満員、湯船もズラリ、やむなく、湯船からお湯をすくって体を洗う始末。
温泉は殆ど無色透明で、気持ち黄色を感じ、肌触りがつるつるの柔らかい温泉です。
ただし、塩素臭も感じるので残念です。
500円で一日遊んで寛げる場所は、この辺ではあまり無いようで、この施設の人気度が分かります。
やっぱり安いが一番ですかね。
1 住所 | 〒369-1625 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3993−3 |
2 TEL | |
3 FAX | |
4 利用時間 | |
5 利用料金 | |
6 休日 | |
7 泉質 | 単純硫黄冷鉱泉 |
8 温泉の効用 | 慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病等 |
秩父温泉
皆野町水と緑のふれあい館
項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
温泉 | ★★★☆☆ | ||
施設 | ★★★☆☆ | ||
食事 | |||
サービス | ★★★☆☆ | ||
鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
くつろぎ度 | ★★★★☆ | くつろげます | |
料金 | ★★★★☆ | ||
総合 | ★★★☆☆ | 68.6 |
隣にも日帰り温泉が
あります
10 評価