最終入浴日 H.30年10月13日
項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
温泉 | ★★★★★ | 源泉掛け流し | |
施設 | ★★★☆☆ | ||
食事 | |||
サービス | |||
鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 風光明媚な場所です | |
清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
くつろぎ度 | ★★★☆☆ | ||
料金 | ★★★★★ | 無料感謝 | |
総合 | ★★★★☆ | 80.0 |
1 住所 | 〒321-2601 栃木県日光市湯西川473−1 |
2 TEL | 0288-98-0260(水の郷) |
3 FAX | |
4 利用時間 | 9:00〜17:00 |
5 利用料金 | 無料 |
6 休日 | 水曜日(夏季無休) |
7 泉質 | アルカリ性単純泉 |
8 温泉の効用 | 一般効能等 |
大きな吊り橋
10 評価
水の郷にある足湯です。
水の郷自体が新しく、広くて立派な施設で、この足湯も大きな施設です。
屋根もあり、雨の時もOKです。
源泉は奥から手前に流れ、そのまま源泉掛け流しで排水溝に流れています。
温泉は水の郷の温泉を使用しています。
泉質はアルカリ性単純泉。
足湯があると言う事は湯量豊富な証です。
水の郷には、湯西川ダムの湖水観光に使われる水陸両用バスが発着しています。
腰の高いバスで、下面が船になっているバスで、観光ガイドも乗っているようです。
バス停では、スタッフがお見送りの大きなジェスチャーで見送っていました。
そして谷川には大きな吊り橋があり、観光客の記念写真のスポットになっており、多くの観光客が自撮りしています。
そんな風景を見ながら足を休めて一休みしました。
ローケーションがいいので利用価値大です。