12 立ち寄り蕎麦
大松庵
〒999-7542
山形県鶴岡市水沢行司免43−13
TEL 0235-35-4041
営業時間:10:30〜16:30
定休日:金曜日
月山・鳥海山・羽黒山の麓の地粉を、自家石臼挽き製粉した地元にこだわった蕎麦です。
広い駐車場の隅に、なんと山羊小屋が、山羊がじっとこちらを見て動かないので、一瞬飾りかと思うくらい。
珍しいですね、と思ったら今度はアヒルがお出迎え、「えー!」と思う場所です。
でも建物は古民家の立派な建物で、店内も重厚な落ちついたお洒落なお店です。
当日はたまたま新そばの初日、香りのある、新蕎麦の食感を楽しみながら、山盛りの板蕎麦を二人で頂きました。
お客さんが来たら連れて行ってあげたい雰囲気のお店です。
門が立派
1 住所 |
〒997-1201
山形県鶴岡市湯野浜2−4−47 |
2 TEL | 0235-75-2241 |
3 FAX | 0235-75-2243 |
4 利用時間 | 11:00〜20:00 |
5 利用料金 | 600円 |
6 休日 | 無休 |
7 泉質 |
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 |
8 温泉の効用 |
神経痛・関節痛・打ち身・冷え性・諸病回復期等 |
温泉街からは少し離れた高台にあります。
大きな旅館で、ロビーのすぐわきから足湯が見え、浴室へと続きます。
足湯の入り口には飲泉所があり、湯野浜温泉には珍しいアルカリ性単純泉です。
浴室の脱衣所からは、露天風呂が広がり、内湯への期待が増して行きます。
内湯は二つあり、源泉ごとに分かれており、一つはアルカリ性単純泉で、最初の自家源泉で、そして二つ目が塩辛い塩化物泉で、こちらも自家源泉です。
露天風呂には、屋根つきの寝湯と岩風呂と陶器の浴槽があり、もちろんサウナもあり、サウナ用の水風呂もありました。
アルカリ性単純泉の柔らかな温泉と塩化物泉のとろんとした温泉を入り比べながらゆっくり寛げます。
又、内湯には打たせ湯もあり、内湯と露天風呂のどちらも循環かけ流し併用です。
ヤギのお出迎え
項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
温泉 | ★★★★☆ | 循環掛け流し併用 | |
施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
食事 | |||
サービス | ★★★★☆ | 申し分なし | |
鄙び度(情緒) | ★★★★☆ | 温泉旅館の風情あり | |
清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
くつろぎ度 | ★★★★☆ | ロビーでくつろげる | |
料金 | ★★★★☆ | この内容なら安い | |
総合 | ★★★★☆ | 80.0 |
本生わさび
10 評価
真っ白なそば湯
アルカリ性単純泉
の内湯
最終入浴日 H.24年11月 7日
耶摩盛り
塩化物泉の内湯
二つの源泉が並んでいます
露天風呂
飲泉所