〒378-0055
  群馬県沼田市柳町字寺久保2710
  TEL・FAX 0278-22-7815
  営業時間 11:30〜20:00
       11:30〜21:00(4月〜10月)
  定休日 不定休
  
  
   お店は広い田んぼを前にした山の縁にあり、初めての人には、大変分かりづらい場所かと思います。
   でも店の近くには要所要所に看板が出ており、たどって行けば大丈夫です。
   古民家風の店内には、丸テーブルがあちこちにあり、グループにも便利です。
   まず初めに、蕎麦を塩に付けて味わうよう勧められました。
   自信の現れでしょう、期待通りの味です。
   さて、本番の十割もりそばは、地元産の挽きぐるみの田舎そばで、歯ごたえ充分の噛み応え。 
   そば汁は天つゆのような色ですが辛さは普通。
   ごっそり盛られた薬味のネギの他に、味付けなめこも付いてきました。
   最後に出てきた蕎麦湯にここの特徴があります。
   白く濁った蕎麦湯は、繰り返し茹で上げた蕎麦の沈殿した蕎麦湯で、一緒に出されたのが生生姜の摺りおろしです。
   いつも、使わずに残ったわさびとネギを入れて蕎麦湯を飲んでいましたが、生姜は初めて、生姜もいいものだと初めて気付きました。
   スッキリしてとても美味しかったです。
   ご主人が出てきて、「生姜もいいでしょう!これから広まると思うんだけど!」と色々話してくれました。
   蕎麦以外にもこだわりのあるこのお店、地産地消にこだわり、地元の銘柄豚を使ったとんかつも有名のようです。
   次はぜひ、とんかつを食べて下さいとの事でした。



まずは、蕎麦に塩を
  付けて味わいます
場所は左の地図を見てください
薬味に味付けナメコも