最終入浴日 H.25年 8月28日
仙台南ICからすぐ近く、パンフレットには3分と書かれてあります。
高速道路のICの誘導路のカーブをぐるっと回った先にありました。
大きなホテルで、広い駐車場と敷地には、仙台市の登録有形文化財の建物で,旧伊達家の鐘景閣と言われる立派な建物があり、この見事な建物もホテルの施設の一部として使われているようです。
そしてホテルの玄関には、これ又立派な松の大木がお客を出迎えてくれます。
ホテルは、大きなホールや会議室などもあり、それに温泉がプラスされているとても使い勝手の良いホテルです。
二階にある浴場には、広い内湯と露天風呂にはなんと畳が敷かれてあります。
畳は、通路に敷かれているので、そこでゴロンと言うわけにはいかないのですが、誰もいないので風に当たりながらゴロンを決め込み、いい気持ちでした。
温泉は無色透明で柔らかな温泉で、内湯は一部加熱かけ流し状態です。
12. 立ち寄りそば 妙庵
〒989-3201
宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘3-1-9
TEL 022-719-31961
営業時間:11:30~15:00
17:00~20:00
定休日:木曜日
駐車場:4~5台
住宅街の大きな通り沿いにあります。
店の前には、車が4~5台停められますが、昼時ようやくギリギリ停められました。
落ち着いた店内の奥には座敷席もあり、当日の座敷の予約席には、ママさんグループが子連れで賑わいの会食中です。
まずは、お茶代わりに蕎麦湯が運ばれてきました。
そばは、十割で、細く見事な蕎麦です。
水キレも良く、腰の強い文句なしの蕎麦です。
しかもリーズナブルな御値段で量も申し分なしです。
最後の蕎麦湯はもちろん真っ白。
帰り際、たまたま狭い座席だったので、申し訳ないと、袋に入った揚げ蕎麦のサービスまでありました。
1 住所 | 〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3 |
2 TEL |
022-245-5141
|
3 FAX |
|
4 利用時間 | 10:00~15:00 |
5 利用料金 | 800円 |
6 休日 | 無休 |
7 泉質 | カルシュウム-硫酸塩泉 |
8 温泉の効用 | 慢性皮膚病・やけど・切り傷・神経痛・慢性消化器病・動脈硬化等 |
まずは蕎麦湯が
項目 | 評価 | 総合評価 | コメント |
温泉 | ★★★☆☆ | ||
施設 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
食事 | |||
サービス | ★★★★☆ | 申し分なし | |
鄙び度(情緒) | ★★★☆☆ | ||
清潔度 | ★★★★☆ | 申し分なし | |
くつろぎ度 | ★★★★☆ | くつろげます | |
料金 | ★★★☆☆ | ||
総合 | ★★★★☆ | 71.4 |
10 評価
畳の敷かれた露天風呂
もりそば
白い蕎麦湯
店の前に駐車場有
市有形文化財
旧伊達家
鐘景閣
広い内湯
大きなホテルです
記念の箸袋
座敷もあります