平成29度下半期
最近の温泉旅行のコーナーです。
県別にもまとめ始めました、リンクしますのでぜひ見て下さい。
日付 | 旅行のテーマ | 行程 | 入浴宿泊温泉 | |
H29年12月16日(土)〜17日(日) | 忘年会温泉旅行 | 石背温泉悠久の里→(昼食)郡山市そば処こっとう屋→槻の湯ヒーリングヴィラ湯元温泉→美山富士の湯→(宿泊)いわせ湯本温泉ホテルパームスプリング→吉野谷鉱泉→三崎温泉ホテル花天→(昼食)高萩市そば処たつご蕎麦 福島県の鄙びた鉱泉を主目的に歩いて来ました。 田村市の魚屋さんが経営する富士の湯や、いわき市にある混浴の吉野谷鉱泉など、どちらも温泉分析表が置いていない鉱泉です。 でも効能で評判の鉱泉で、周りの人には口コミで充分知れ渡っています。 |
||
|
||||
石背温泉 悠久の里 |
槻の湯 ヒーリングヴィラ湯元温泉 |
美山富士の湯 | ||
|
|
|
||
いわせ湯本温泉 ホテルパームスプリング |
吉野谷鉱泉 | 三崎温泉 ホテル花天 |
||
H29年11月17日(金)〜19日(日) | リンゴ狩りと温泉 | 霧積温泉金湯館→(昼食)軽井沢町そば処やぶ軽井沢店→天狗温泉浅間山荘→菱野温泉常盤館→(宿泊)菱野温泉薬師館→箱山温泉元湯箱山温泉→(昼食)中野市善八→飯綱町農産物直売所さんちゃん→(宿泊)白馬姫川温泉ホテル白馬→不動温泉さぎり荘→(昼食)長野市そば信 霧積温泉金湯館への近道は山道でした。 そして天狗温泉の鉄錆色の濁り湯に満喫、二日目にはカーナビが動かず、大慌て、地図を見て動くことを忘れてしまった自分に愕然。 その後自然に復帰しましたが結果予定がくるってしまい、行けなかった温泉も、その他色々ありました・・・ |
|
|
霧積温泉 金湯館 |
||||
|
|
|||
天狗温泉 浅間山荘 |
菱野温泉 常盤館 |
菱野温泉 薬師館 |
||
|
|
|
||
箱山温泉 湯元箱山温泉 |
白馬姫川温泉 ホテル白馬 |
不動温泉 さぎり荘 |
||
H29年10月20日(金)〜22日(日) | 山梨県の温泉と工場見学 | 長野県南相木温泉滝見の湯→昼食川上村善慶庵→山梨県清里温泉アクアリゾート清里→(工場見学)シャトレーゼ白州工場→ト―タス温泉→(宿泊)石和温泉ホテル新光→(工場見学)桔梗庵→奥山温泉→湯口温泉門野の湯→赤石温泉→(夕食)信州そば処玄→(宿泊)今諏訪温泉スーパーホテル山梨・南アルプス→フカサワ温泉→(工場見学)山梨マルスワイナリー 今回は温泉巡りの間に3箇所の工場見学を計画に組み入れました。 山の中の温泉の後に、工場見学で美味しい試食や試飲も楽しめました。 シャトレーゼのアイスクリームの試食はすごかったですね、見学と言うよりも、アイスクリームをいやと言う程食べて来ました。 |
||
|
|
|
||
南相木温泉 滝見の湯 |
清里温泉 アクアリゾート清里 |
ト―タス温泉 | ||
|
|
|
||
石和温泉 ホテル新光 |
奥山温泉 | 湯口温泉 門野の湯 |
||
|
|
|
||
赤石温泉 | 今諏訪温泉 スーパーホテル山梨・ 南アルプス |
フカサワ温泉 | ||
H29年 9月18日(月)〜19日(火) | 群馬県の残り湯捜しの旅 | 猪ノ田温泉久恵屋旅館→(昼食)安中市田舎や→上増田温泉砦の湯→川原湯温泉大湯(移設新施設)→(宿泊)水上温泉ホテル聚楽→伊香保温泉黄金の湯→前橋駅前天然温泉ゆ〜ゆ→佐野プレミアムアウトレット 猪ノ田温泉の、お洒落な隠れ宿風のつるつるの温泉に始まり、新しく移設された川原湯温泉王湯や新しい上増田温泉砦の湯に入って来ました。 三か所共に期待以上の設備と温泉でした。 宿泊は、いつもの水上温泉ホテル聚楽のバイキングを鱈腹食べ、さすがに翌日のお昼はパスしました。 二日目の二か所は、平日にもかかわらずどちらもお客さんが一杯でした。 |
||
|
|
|
||
猪ノ田温泉 久恵屋旅館 |
上増田温泉 砦の湯 |
川原湯温泉 王湯(新施設) |
||
|
|
|||
水上温泉 ホテル聚楽 |
伊香保温泉 黄金の湯 |
前橋駅前天然温泉 ゆ〜ゆ |
||
H29年 8月27日(日)〜28日(月) | 近場の湯巡り | 不動温泉弘法不動の湯→聖石温泉→(昼食含み)大玉リゾートヒルズ温泉大玉リゾートヒルズホテル→岳温泉スカイピアあだたら→(宿泊)岳温泉陽日の郷あづま館→岳温泉ヘルシーパルあだたら→磐梯熱海温泉湯元元湯旅館→(昼食)道の駅はなわ天領の郷食事処天領 今回の、磐梯熱海温泉湯元元湯旅館で1700湯になった記念の旅行となりました。 記念に相応しい、渋い温泉で、ぬるい源泉がパイプから勢いよく放出され、暑い夏の日には最高の温泉でした。 |
|
|
不動温泉 弘法不動の湯 |
||||
|
|
|
||
聖石温泉 | 大玉リゾートヒルズ温泉 大玉リゾートヒルズホテル |
岳温泉 スカイピアあだたら |
||
|
|
|
||
岳温泉 陽日の郷あづま館 |
岳温泉 ヘルシーパルあだたら |
磐梯熱海温泉 湯元元湯旅館 |
||
H29年 8月19日(土) | 日帰り温泉 | やさと温泉ゆりの郷(昼食も含む) しばらくぶりで又やって来ました。 土曜日でもあいにくの雨で、意外に空いていました。 今回はレストランでのお蕎麦が目的で、JAやさとが経営するレストランなので、食材が確かなせいもあり、腰の強いおいしいお蕎麦でした。 |
|
|
やさと温泉 ゆりの郷 |
||||
H29年 7月 1日(土)〜 3日(月) | 夏休み前の新潟温泉旅 | 新三川温泉ホテル三川→(昼食)新発田市惣六やまと茶屋→聖籠観音の湯ざぶ〜ん→ストックバスターズ→ (宿泊)アクアホテル燕三条駅前店→長崎温泉酒呑童子の湯足湯→寺泊岬温泉太古の湯→(昼食)寺泊1KINTA→花みずき温泉喜芳→三島谷温泉永久荘→(宿泊)湯沢温泉さくら亭→猿ヶ京温泉仁田屋→道の駅田園プラザ川場→(昼食)沼田市そば処山水→敷島温泉ユートピア赤城ふれあいの家 初日の新三川温泉は、源泉掛け流しの、ずしりと体に響く泉質で、二日目の三島谷温泉の黒湯とともに印象的でした。 沼田市の「そば処山水」の面白い店の雰囲気も忘れられない思い出となりました。 |
|
|
新三川温泉 ホテル三川 |
||||
|
|
|
||
聖籠観音の湯 ざぶ〜ん |
温泉外 アクアホテル 燕三条駅前店 |
長崎温泉 酒呑童子の湯足湯 |
||
|
|
|
||
寺泊岬温泉 太古の湯 |
花みずき温泉 喜芳 |
三島谷温泉 永久荘 |
||
|
|
|||
湯沢温泉 さくら亭 |
猿ヶ京温泉 仁田屋 |
敷島温泉 ユートピア赤城 ふれあいの湯 |