平成25年度 下半期
日付 | 旅行のテーマ | 行程 | 入浴・宿泊温泉 | |||
H25年12月23日(月)〜25日(水) | クリスマスイブをイルミネーションで | 箱根太平台温泉姫の湯→宮城野温泉宮城野温泉会館→二ノ平温泉亀の湯→(昼食)御殿場市砂場→御殿場プレミアムアウトレット→時の栖温泉気楽坊(イルミネーション)→(宿泊)(湯河原温泉)スーパーホテル御殿場U→三島カントリークラブ温泉湯郷三島→伊豆長岡温泉光林→伊豆長岡温泉ホテルサンバレー長岡→大仁温泉黄金の湯足湯→修善寺温泉ねの湯対山荘→(昼食)やまびこ→伊東温泉鎌田福禄寿の湯→(宿泊)伊東温泉ウェルネスの森伊東→小田原温泉天然温泉コロナの湯小田原→(昼食)十割手打ちそばくりはら→秦野温泉秦野天然温泉さざんか 今回は、御殿場の「時の栖」のクリスマスイルミネーションを、温泉に浸かりながら見たいと思い、気楽坊を夜の時間に合わせて行ってみました。 良い思い出の一夜でした。 |
|
|||
箱根太平台温泉 姫の湯 |
||||||
|
||||||
宮城野温泉 宮城野温泉会館 |
||||||
|
||||||
二ノ平温泉 亀の湯 |
時の栖温泉 気楽坊 |
(湯河原温泉) スーパーホテル御殿場U |
||||
|
|
|
||||
三島カントリークラブ温泉 湯郷三島 |
伊豆長岡温泉 光林 |
伊豆長岡温泉 ホテルサンバレー長岡 |
||||
|
|
|||||
大仁温泉 黄金の湯足湯 |
修善寺温泉 ねの湯対山荘 |
伊東温泉 鎌田福禄寿の湯 |
||||
|
|
|
||||
伊東温泉 ウェルネスの森伊東 |
小田原温泉 天然温泉コロナの湯 小田原店 |
秦野温泉 秦野天然温泉さざんか |
||||
H25年12月 9日(月)〜10日(火) | 初冬の上州路湯巡り | 前橋温泉クア・イ・テルメ→摺淵温泉わたすげの湯・(昼食)水芭蕉→平川温泉市の湯足湯→老神温泉伍楼閣→白沢高原温泉白沢高原ホテル→水上温泉ひがきホテル→(宿泊)水上温泉ホテル聚楽→粕川温泉元気ランド→磯部温泉恵の湯→(昼食)やじま→鮎川温泉金井の湯 今回は、月刊誌「温泉博士」の温泉手形を利用して、群馬県でまだ入浴していない温泉を巡ったため、かなり移動距離が伸びてしまいましたが、知らなかった温泉の足湯も発見したり、激安の農産物直売所を発見したりの面白い旅でした。 |
|
|||
前橋温泉 クア・イ・テルメ |
||||||
|
|
|
||||
摺淵温泉 わたすげの湯 |
平川温泉 市の湯足湯 |
老神温泉 伍楼閣 |
||||
|
|
|
||||
白沢高原温泉 白沢高原ホテル |
水上温泉 ひがきホテル |
水上温泉 ホテル聚楽 |
||||
|
|
|
||||
粕川温泉 元気ランド |
礒部温泉 恵の湯 |
鮎川温泉 金井の湯 |
||||
H25年12月1日(日) | 日帰り温泉 | (昼食)そば処まぎの→喜連川温泉「ハートピアさくらの郷」 美味しいと言う評判の栃木県茂木町のそば処「まぎの」へ昼食に、そして最近再オープンした喜連川温泉「ハートピアさくらの郷」へ行ってみました。 |
|
|||
喜連川温泉 ハートピアさくらの郷 |
||||||
H25年11月24日(日)〜26日(火) | 信州の湯巡りとリンゴ狩り | おぶせ温泉あけびの湯→高山選果場→七味温泉恵の湯→(昼食)峰本→山田温泉大湯足湯→新湯田中温泉ホテルゆだなか→野沢温泉「麻釜温泉公園ふるさとの湯」→(宿泊)野沢温泉かわもとや →野沢温泉共同浴場熊の手洗湯→長嶺温泉→JAさみずフルーツセンター→むれ温泉天狗の湯→(昼食)そば処よこ亭→白馬八方温泉八方の湯→白馬八方温泉郷の湯→白馬八方温泉和みの湯足湯→(宿泊)白馬姫川温泉ホテル白馬→木崎湖温泉ゆ〜ぷる木崎湖→馬羅尾天狗岩温泉すずむし荘→安曇野蝶が岳温泉ほりでーゆ〜四季の郷→(昼食)そばの庵はや田 おなじりんごの産地でも、場所によって周辺にある観光名所の関係で認知度が全く違い、飯綱町にあるJAさみず選果場は知る人ぞ知る超穴場でした。 格段に安く、美味しいリンゴがあります。 リンゴをかじりながらのドライブと温泉、そしてリンゴ風呂にも入れました。 |
|
|||
おぶせ温泉 あけびの湯 |
||||||
|
![]() |
|
||||
七味温泉 恵の湯 |
山田温泉 大湯足湯 |
新湯田中温泉 ホテルゆだなか |
||||
|
|
|||||
野沢温泉 温泉公園ふるさとの湯 |
野沢温泉 かわもとや |
野沢温泉 共同浴場熊の手洗湯 |
||||
|
|
|||||
長嶺温泉 | むれ温泉 天狗の湯 |
白馬八方温泉 八方の湯 |
||||
白馬八方温泉 和みの湯足湯 |
白馬八方温泉 郷の湯 |
白馬姫川温泉 ホテル白馬 |
||||
|
|
|||||
木崎湖温泉 ゆ〜ぷる木崎湖 |
馬羅尾天狗岩温泉 すずむし荘 |
安曇野蝶が岳温泉 ほりでーゆ〜四季の郷 |
||||
H25年11月 9日(土) | 日帰り温泉 | 太田温泉天然温泉湯楽部→太田転園温泉湯之庵 →(昼食)紅屋 今回も、月刊誌「温泉博士」の温泉手形を利用しての小旅行でした。 |
|
|||
太田温泉 天然温泉湯楽部 |
太田天然温泉 湯之庵 |
|||||
H25年10月31日(木) | 日帰り温泉 | (昼食) 栃木県那須烏山市そば処 もり食堂→馬頭温泉郷広瀬温泉いさみ館 月刊誌「温泉博士」の温泉手形利用の小旅行でした。 |
||||
広瀬温泉 いさみ館 |
||||||
H25年10月22日(火) | 所用のついで | 越谷天然温泉美人の湯ゆの華→(昼食)福寿庵 所要の後の入浴でした。 |
||||
越谷天然温泉 美人の湯ゆの華 |
||||||
H25年10月19日(土) | 同窓会 | 大洗温泉かんぽの宿 毎年恒例の高校の同窓会です。 日帰り入浴はしましたが、食事は初めてでした。 |
![]() |
|||
大洗温泉 かんぽの宿 |
||||||
H25年10月15日(火)〜17日(木) | 訳有プランで二泊 | 箱根湯本温泉弥坂の湯→箱根湯本温泉箱根の湯→箱根塔ノ沢温泉上湯大衆温泉→(昼食)杣の栖(そまのすみか)→湯河原温泉幸太荘→湯河原温泉ニューウェルシティー湯河原→(宿泊)伊豆長岡温泉いずみ荘→柏谷温泉湯〜トピアかんなみ→竹倉鉱泉みなくち荘→→熱海温泉熱海七湯野野中の湯→熱海七湯清左衛門の湯→熱海七湯風呂の湯・水の湯→(昼食)鳳家→熱海七湯目の湯→熱海七湯河原湯→熱海温泉福島屋旅館→熱海七湯小沢の湯→熱海七湯大湯→熱海温泉家康の湯足湯→熱海温泉福福の湯手湯→(宿泊)熱海温泉大江戸温泉物語あたみ→箱根宮ノ下温泉太閤湯→御殿場プレミアムアウトレット→(昼食)蕎蘆庵 今回は、リーズナブルに二泊とも訳け有りプランで宿泊、比較してみました。 長岡温泉いずみ荘と熱海の大江戸温泉物語の二軒とも、結果、両方とも大正解でした。 いずみ荘では、台風の影響でお客が少なくグレードアップ、大江戸温泉物語は、厨房の音がうるさい理由でしたが、食後卓球場で遊んでいたので気づきませんでした。 食事は両方とも大満足、ラッキーでした。 |
||||
箱根湯本温泉 弥栄湯 |
||||||
|
||||||
箱根湯本温泉 箱根の湯 |
||||||
|
|
|
||||
箱根塔ノ沢温泉 上湯大衆温泉 |
湯河原温泉 幸太荘 |
湯河原温泉 ニューウェルサンピア湯河原 |
||||
|
|
|
||||
伊豆長岡温泉 いずみ荘 |
柏谷温泉 湯〜トピアかんなみ |
竹倉鉱泉 みなくち荘 |
||||
|
|
|
||||
熱海温泉 熱海七湯野中の湯 |
熱海温泉 熱海七湯清左衛門の湯 |
熱海温泉 熱海七湯風呂の湯・水の湯 |
||||
|
|
|||||
熱海温泉 熱海七湯目の湯 |
熱海温泉 熱海七湯河原湯 |
熱海温泉 福島屋旅館 |
||||
|
|
|
||||
熱海温泉 熱海七湯小沢の湯 |
熱海温泉 熱海七湯大湯 |
熱海温泉 家康の湯足湯 |
||||
|
|
|
||||
熱海温泉 福福の湯手湯 |
熱海温泉 大江戸温泉物語あたみ |
箱根宮ノ下温泉 太閤湯 |
||||
H25年10月 8日(火) | 日帰り入浴 | 茨城県大洗温泉ゆっくら健康館→ 大洗アウトレット→大洗めんたいパーク 温泉博士の温泉手形を利用して日帰り入浴です。 温泉の後は、アウトレットでショッピングと、めんたいパークで無料の工場見学です。 |
||||
大洗温泉 ゆっくら健康館 |
||||||
H25年10月 6日(日) | そば祭りと日帰り入浴 | 茨城県 金砂庵(そば祭り)→金砂の湯 先週金砂庵に行ったところ、店内の案内に「そば祭り・食べ放題」の文字に気づき、朝一番にやって来ました。 日本一の香りの、金砂郷産の常陸秋そばが食べ放題でした。 |
|
|||
金砂の湯 | ||||||
H25年 9月29日(日) | 日帰り入浴 | 茨城県 湯の澤鉱泉→(昼食)金砂庵 久々に湯の澤鉱泉に来ました。 付近の蕎麦畑には、真っ白い蕎麦の花が咲いています。 もうすぐ新蕎麦の季節です。 |
|
|||
湯の澤鉱泉 | ||||||
H25年 9月16日(月)〜18日(水) | 温泉博士の温泉手形を使って | 甘楽温泉甘楽町総合福祉センターかんらの湯→大島鉱泉榊の湯→(宿泊)妙義温泉妙義グリーンホテル→磯部温泉磯部温泉足湯→高崎観音山温泉錦山荘→敷島温泉ヘルシーパル赤城→(昼食)中野屋→湯沢温泉ぽんしゅ館→湯沢温泉HATAGO井仙足湯→湯沢温泉唐傘亭美白の足湯→湯沢温泉足やすめかんなっくり→湯沢温泉いなもと→(宿泊)中里温泉グランディア越後中里→松之山温泉松之山温泉センター鷹の湯→湯沢温泉コマクサの湯 今回は初日に台風襲来、群馬県に近づく前に朝早く出発、現地入りし台風が過ぎ去るまで温泉に入って寛ぎました、なので今回の入浴数は少なめです。 それから、松之山温泉の翠の湯が営業終了してしまいました。 今回は大幅に計画が変わりました。 |
|
|||
甘楽温泉 甘楽町総合福祉センター かんらの湯 |
||||||
|
||||||
大島鉱泉 榊の湯 |
||||||
|
|
|||||
妙義温泉 妙義グリーンホテル |
磯部温泉 磯部温泉足湯 |
高崎観音温泉 錦山荘 |
||||
|
|
|
||||
敷島温泉 ヘルシーパル赤城 |
湯沢温泉 ぽんしゅ館 |
湯沢温泉 HATAGO井仙足湯 |
||||
|
|
|||||
湯沢温泉 唐傘亭美白の足湯 |
湯沢温泉 足やすめかんなっくり |
湯沢温泉 いなもと |
||||
|
|
|
||||
中里温泉 グランディア越後中里 |
松之山温泉 松之山温泉センター 鷹の湯 |
湯沢温泉 コマクサの湯 |
||||
H25年 9月 6日(金) | 埼玉県への日帰り温泉 | 江間忠神戸温泉羽生湯ったり苑→(昼食)そば屋敷花月庵→玉川スプリングス温泉湯郷玉川温泉→(ベーカリー)cimai 半端ない量の花月庵のそばは、女性なら並みでも食べきれない・・・ |
||||
江間忠神戸温泉 羽生湯ったり苑 |
玉川スプリングス温泉 湯郷玉川温泉 |
|||||
H25年 8月28日(水)〜29日(木) | 宮城の鄙び鉱泉宿から思い出の松島へ | 鎌倉温泉→谷山温泉松楓荘→茂庭温泉茂庭荘→(昼食)妙庵→宮城野温泉大江戸温泉物語コロナの湯→(宿泊)松島温泉壮観→上品の郷ふたごの湯→上品の郷ふたごの湯足湯→やまと温泉元気の湯→(昼食)おおわ田→大河原温泉いい湯 鎌倉温泉では鄙びた宿の佇まいに、湯を沸かす煙突の煙と薪の香りは旅情をかき立てるものでした。 そして変わらぬ松島湾の景色にほっとしました。 |
||||
|
|
|||||
鎌倉温泉 | 谷山温泉 松楓荘 |
茂庭温泉 茂庭荘 |
||||
|
|
|||||
宮城野温泉 大江戸温泉物語 コロナの湯 |
松島温泉 壮観 |
上品の郷ふたごの湯 | ||||
|
|
|||||
上品の郷ふたごの湯 足湯 |
やまと温泉 元気の湯 |
大河原温泉 おおかわら天然温泉 いい湯 |
||||
H25年 8月25日(日) | 福島県三春方面の日帰り温泉 | 福島県斉藤の湯元湯上の湯→ (昼食)たむら屋→日影温泉鉄人の湯 近くの温泉宿の廃業休業のあいつぐ中、ここの斉藤の湯の上の湯下の湯とも、湯治客で賑わっていました。 |
|
|
||
斉藤の湯 元湯上の湯 |
日影温泉 鉄人の湯 |
|||||
H25年 8月19日(月) | 阿武隈方面への日帰り温泉 | 茨城県の里美温泉ぬくもりの湯→(昼食)そば処「滝川の里 」→福島県常世温泉「乙女姫の湯」 阿武隈地方は加熱する温泉宿が殆どなので、飛び込みで入れる温泉宿は少ないのですが、乙女姫の湯は新しくきれいで日帰りOKです。 |
|
|
||
里美温泉 ぬくもりの湯 |
常世温泉 乙女姫の湯 |
|||||
H25年 8月 7日(水) | ドライブの途中で | そば処小町→霞ヶ浦温泉マリーナ足湯 土浦市の「小町ふれあい広場」に再オープンしたばかりのそば処小町と、帰りに、霞ヶ浦に新しく出来た温泉の霞ヶ浦温泉「マリーナ足湯」に行ってみました。 温泉スタンドと有料の足湯だけですが、いつの日か入浴施設が出来ることを願っています。 |
|
|||
霞ヶ浦温泉 マリーナ足湯 |
||||||
H25年 7月30日(火)〜31日(木) | 新潟県の温泉巡り | 上野鉱泉湯元奥の湯→原町温泉ゆくら妻有→(昼食)とみざわ→越後田中温泉しなの荘→桜湯温泉さくら湯ふすばーと(足湯)→宮中島温泉ミオンなかさと→(宿泊)舞子温泉舞子高原ホテル→六日町温泉湯元足湯→上の原高原温泉お松の湯(足湯)→六日町温泉湯らりあ→千手温泉 千年の湯→(昼食)小嶋屋総本店 今回は、ゆこゆこネットでの直前申し込みで リーズナブルに、舞子高原ホテルに宿泊しました。 そして、上野鉱泉の静かな湯治宿から、新しく大きく立派な千年の湯までバラエティーに富んだ温泉巡りが出来ました。 |
|
|||
上野鉱泉 湯元奥の湯 |
||||||
|
||||||
原町温泉 ゆくら妻有 |
越後田中温泉 しなの荘 |
桜湯温泉 さくら湯ふすばーと(足湯) |
||||
|
|
|
||||
宮中島温泉 ミオンなかさと |
舞子温泉 舞子高原ホテル |
六日町温泉 湯元足湯 |
||||
|
|
|
||||
上の原高原温泉 お松の湯(足湯) |
六日町温泉 湯らりあ |
千手温泉 千年の湯 |
||||
平成25年 7月11日(木) | 日帰り温泉 | 藪塚温泉ホテルふじしめ→(夕食)いかだ屋 展望露天風呂からの眺めが気持ち良かったです |
|
|||
藪塚温泉 ホテルふせじま |
||||||
平成25年 7月 6日(土) |
日帰り温泉 | 白井温泉天然温泉白いの湯→(昼食)竜ヶ崎市池田屋 温泉博士の温泉手形を利用 |
|
|||
白井温泉 天然温泉白いの湯 |
||||||
平成25年 7月 3日(水) | 日帰り温泉 | 船橋温泉湯楽の里 温泉博士の温泉手形を利用 |
|
|||
船橋温泉 湯楽の里 |