最近の温泉旅行のコーナーです。
県別にもまとめ始めました、リンクしますのでぜひ見て下さい。
平成24年度下半期
日付 | 旅行の テーマ |
行程 | 入浴・宿泊温泉 | |
---|---|---|---|---|
H24年12月 6日(木)〜 8日(土) | 富士山と 露天風呂 |
伊東温泉ケーズハウス伊東温泉→伊東温泉ふれあいの湯足湯→伊東温泉七福神と手湯巡り→伊東温泉よねかわの湯足湯→伊東温泉あったまり〜な足湯→(昼食)手打ち庵→伊東温泉共同浴場恵比寿あらい湯(新井湯)→伊東温泉共同浴場毘沙門天芝の湯→伊東温泉共同浴場和田寿老人の湯→(宿泊)伊東温泉ホテルニュー岡部→冷川丸野高原温泉万天の湯→白岩温泉白岩の湯→(昼食)そば処まつもと→伊豆長岡温泉長岡北浴場(湯らっくすのゆ)→伊豆長岡温泉湯らっくすのゆ足湯→古奈温泉姫の足湯→古奈温泉よりともの足湯(湯元公園足湯)→駒の湯温泉源泉荘→竹倉温泉温泉旅館錦昌館→(宿泊)(湯河原温泉)スーパーホテル長泉・沼津インター→すその美人の湯ヘルシーパーク裾野→御胎内温泉健康センター→(昼食)草季庵→御殿場温泉御殿場市温泉センター→あしがら温泉小山町町民いこいの家 今回は、伊東温泉の共同浴場と七福神巡り、そして富士山を眺めよう!それも出来れば露天風呂からと思いつつ、最終日は富士山の裾野をまわりました。 思った通りのすばらしい富士山を露天風呂から眺める事ができました。 来年も良い年でありますようお願いしました。 |
|
|
伊東温泉 ケーズハウス伊東温泉 |
||||
|
|
|
||
伊東温泉 ふれあいの湯足湯 |
伊東温泉 七福神と手湯巡り |
伊東温泉 よねかわの湯足湯 |
||
|
|
|||
伊東温泉 あったまり〜な足湯 |
伊東温泉 共同浴場恵比寿 新井湯 |
伊東温泉 共同浴場毘沙門天 芝の湯 |
||
|
|
|
||
伊東温泉共同浴場 和田寿老人の湯 |
伊東温泉 ホテルニュー岡部 |
冷川丸野高原温泉 万天の湯 |
||
|
|
|
||
白岩温泉 白岩の湯 |
伊豆長岡温泉 長岡北浴場 湯らっくすのゆ |
伊豆長岡温泉 湯らっくすのゆ足湯 |
||
|
|
|||
古奈温泉 姫の足湯 |
古奈温泉よりともの (元湯公園)足湯 |
駒の湯温泉 源泉荘 |
||
|
|
|
||
竹倉温泉 錦昌館 |
(湯河原温泉) スーパーホテル 長泉・沼津インター |
すその美人の湯 ヘルシーパーク裾野 |
||
|
|
|
||
御胎内温泉 健康センター |
御殿場温泉 御殿場市温泉センター |
あしがら温泉 小山町町民いこいの家 |
||
H24年11月10日(土)〜11日(日) | 高校の同窓会 | 毎年恒例の高校時代の同窓会、今年は私が幹事なので、温泉で安くてお勧めの場所にしました。 大正解でした。お酒も出して13000円で済みました。 いこいの村涸沼温泉 |
|
|
いこいの村涸沼温泉 | ||||
H24年11月 7日(水)〜 9日(金) | 高速を使って山形県・新潟県ぐるっと一周 | やまぶし温泉ゆぽか→湯野浜温泉上区共同浴場→湯野浜温泉コスパ前足湯→湯野浜温泉下区共同浴場→湯野浜温泉滝の湯→(昼食)鶴岡市大松庵→湯田川温泉しらさぎの湯足湯→湯田川温泉共同浴場正面の湯→温海温泉湯之里公衆浴場→(宿泊)温海温泉たちばなや→温海温泉湯之里橋飲泉所→温海温泉足湯カフェ・チットモッシェ→温海温泉あんべ足湯→温海温泉もっけ湯足湯→山北ゆり花温泉交流の館八幡→まほろば温泉朝日まほろばふれあいセンター→(昼食)村上市金屋そば屋→桂の関温泉ゆ〜む→桂の関温泉ちぐら足湯→湯沢温泉共同浴場→(宿泊)瀬波温泉ホテル瀬波観光→瀬波温泉日本海足湯→瀬波温泉足湯晶子の愛し湯→瀬波温泉あったか広場の足湯→瀬波温泉噴湯場→西方の湯温泉西方の湯→塩の湯温泉ふれあい館→新津温泉→(昼食)新潟市善三郎蕎麦 今回は常磐道・磐越道・東北道・山形道を経由して、古関SAで車中泊、朝一番で6時から営業のやまぶし温泉にて初温泉、かなりのペースで足湯も含めて入って来ました。 新潟では、石油系のかなりハードな温泉も味わい、そして今回の三軒のそば屋さんは、皆、古民家の佇まいのおいしいそば屋さんでした。 |
||
やまぶし温泉 ゆぽか |
||||
湯野浜温泉 上区共同浴場 |
||||
湯野浜温泉 コスパ前足湯 |
湯野浜温泉 下区共同浴場 |
湯野浜温泉 滝の湯 |
||
湯田川温泉 しらさぎの湯足湯 |
湯田川温泉 共同浴場正面の湯 |
温海温泉 湯之里公衆浴場 |
||
温海温泉 たちばなや |
温海温泉 湯之里橋飲泉所 |
温海温泉足湯カフェ・ チットモッシェ |
||
温海温泉 あんべ足湯 |
温海温泉 もっけ湯足湯 |
山北ゆり花温泉 交流の館八幡 |
||
まほろば温泉 朝日まほろばふれあいセンター |
桂の関温泉 ゆ〜む |
桂の関温泉 ちぐら足湯 |
||
湯沢温泉 共同浴場 |
瀬波温泉 ホテル瀬波観光 |
瀬波温泉 日本海足湯 |
||
瀬波温泉 足湯晶子の愛し湯 |
瀬波温泉 あったか広場の足湯 |
瀬波温泉 噴湯場 |
||
西方の湯温泉 西方の湯 |
塩の湯温泉 ふれあい館 |
新津温泉 | ||
H24年11月 3日(土) | 所用のついでに | 牧の原温泉ヒーリングビラ→(昼食)栄屋東店 作業の後の汗流しに行ったのですが、それではもったいない、一日居なければもったいない濃い泉質、皮膚に傷があるとヒリヒリする位です。 |
||
牧の原温泉 ヒーリングビラ |
||||
H24年10月11日(木)〜13日(土) | 温泉と蕎麦とリンゴ狩り | 須坂温泉古城荘→JA須坂高山共選所→五色温泉五色の湯旅館→(昼食)小布施富蔵家→小布施温泉穴観音の湯→角間温泉共同浴場大湯→角間温泉共同浴場滝の湯→角間温泉共同浴場新田の湯→湯田中温泉楓の湯前足湯→星川温泉星の湯前飲泉所→(宿泊)星川温泉ホテル星川館→湯ノ入温泉温泉公園もみじ荘→JAながの北部営農センター共選所→赤倉温泉野天風呂滝の湯→赤倉温泉足湯公園→(昼食)妙高市やぶそば→妙高温泉関川共同浴場大湯→杉野沢温泉苗名の湯→(宿泊)樽川温泉スーパーホテル新潟新井→斑尾高原温泉まだらおの湯→戸狩温泉暁の湯→(昼食・温泉入浴)石田屋一徹→松之山温泉千歳 今回は、温泉と蕎麦とそしてリンゴを長野で存分に味わいました。 リンゴは共選所で新鮮・リーズナブルに買うことが出来ました。 |
![]() |
|
須坂温泉 古城荘 |
||||
![]() |
||||
五色温泉 五色の湯旅館 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
小布施温泉 穴観音の湯 |
角間温泉 共同浴場大湯 |
角間温泉 共同浴場滝の湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
角間温泉 共同浴場新田の湯 |
湯田中温泉 楓の湯前足湯 |
星川温泉 ホテル星川館 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
星川温泉 星の湯前飲泉所 |
湯ノ入温泉 温泉公園もみじ荘 |
赤倉温泉 野天風呂滝の湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
赤倉温泉 足湯公園 |
妙高温泉 関川共同浴場大湯 |
池の平温泉 ランドマーク妙高高原 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
杉野沢温泉 苗名の湯 |
樽川温泉 スーパーホテル新潟新井 |
斑尾高原温泉 まだらおの湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
戸狩温泉 暁の湯 |
戸狩温泉 手打ちそばの宿石田屋 |
松之山温泉 千歳 |
||
山形大石田蕎麦街道へ | 平成24年10月 5日(金)〜 6日(土) | 羽根沢温泉加登屋旅館→奥羽金沢温泉(山屋温泉)→大石田温泉あったまりランド深堀→(昼食)おそば美登利→徳良湖温泉花笠の湯→湯船沢温泉湯船沢温泉旅館→ゆざ温泉あいかも会館→天童温泉駒の湯(足湯)→(宿泊)新高田温泉スーパーホテル山形駅西口→長井あやめ温泉桜湯→添川温泉しらさぎ荘→(昼食)荘輔そば→小野川温泉霊泉小町の足湯→小野川温泉片葉の葦の足湯→小野川温泉共同浴場滝の湯→小野川温泉共同浴場尼湯前飲泉所→小野川温泉河鹿荘足湯→白布温泉中屋別館不動閣 今回のメインは山形大石田町にある大石田蕎麦街道と飯豊町の美味しい蕎麦屋さんをメインに、その近くの温泉巡りをして来ました。 |
![]() |
|
羽根沢温泉 加登屋旅館 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
奥羽金沢温泉 (山屋温泉) |
大石田温泉 あったまりランド深堀 |
徳良湖温泉 花笠の湯 |
||
![]() |
![]() |
|||
湯船沢温泉 湯船沢温泉旅館 |
ゆざ温泉 あいかも会館 |
天童温泉 駒の湯(足湯) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
新高田温泉 スーパーホテル 山形駅西口 |
長井あやめ温泉 桜湯 |
添川温泉 しらさぎ荘 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
小野川温泉 霊泉小町の足湯 |
小野川温泉 片葉の葦の足湯 |
小野川温泉 共同浴場滝の湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
小野川温泉 尼湯前飲泉所 |
小野川温泉 河鹿荘足湯 |
白布温泉 中屋別館不動閣 |
||
平成24年 9月 7日(金)〜 8日(土) | 塩原温泉温泉祭り参加 | 塩原畑下温泉共同浴場下の湯→塩原古町温泉塩原もの語り館足湯→塩原古町温泉会津屋→塩原古町温泉共同浴場平成の湯→(昼食)是庵たみ吉→塩原古町温泉共同浴場旭の湯→塩原塩の湯温泉柏屋旅館→塩原福渡温泉松楓楼松屋→(宿泊)塩原福渡温泉大江戸温泉物語かもしか荘→中三依温泉中三依温泉センター男鹿の湯→那須湯本温泉山快→(昼食)小椋→栃木マロニエ温泉足湯→那須ガーデンアウトレット 今回、塩原温泉の温泉祭りの案内を頂き、早速行って来ました。 9月7日一日だけでしたが、塩原温泉の主だった旅館の日帰り入浴が無料で入れました。 普段、日帰り入浴をしていない旅館や、地元専用の共同浴場も三軒開放されました。 今回は、その普段行けない共同浴場や、旅館を中心に行ってみました。 素晴しい企画で、本当にありがとうございました。 |
![]() |
|
塩原畑下温泉 共同浴場下の湯 |
||||
![]() |
||||
塩原古町温泉 塩原もの語り館足湯 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
塩原古町温泉 会津屋 |
塩原古町温泉 共同浴場平成の湯 |
塩原古町温泉 共同浴場旭の湯 |
||
![]() |
![]() |
|||
塩原塩の湯温泉 柏屋旅館 |
塩原福渡温泉 松楓楼松屋 |
塩原福渡温泉 大江戸温泉物語 かもしか荘 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
中三依温泉 中三依温泉センター 男鹿の湯 |
那須湯本温泉 山快 |
栃木マロニエ温泉 足湯 |
||
H24年 6月24日(金)〜26日(日) | 群馬県の湯めぐりツアー | 草津温泉西の河原露天風呂→草津温泉バスターミナル前足湯→草津温泉地蔵の湯前足湯→草津温泉地蔵の湯→草津温泉湯けむり亭足湯→草津温泉白旗の湯→(昼食)そば処三國屋→草津温泉千代の湯→(昼食)大阪屋→沢渡温泉共同浴場→四万温泉柏屋旅館→四万温泉塩之湯飲泉所→(宿泊)四万温泉すみよしや花の坊→四万温泉ゆずりは足湯・飲泉所→四万温泉日向見薬師堂足湯→四万温泉御夢想の湯→四万温泉山口露天風呂→四万温泉上之湯→四万温泉河原の湯→四万温泉四万グランドホテル足湯→四万温泉四万グランドホテル飲泉所→(昼食)石臼挽き十割蕎麦中島屋→四万温泉たむら飲泉所→軽井沢プリンスショッピングセンター→APA高崎駅前温泉→浜平温泉しおじの湯→野栗沢温泉すりばち荘→(昼食)そば処福寿草→塩沢温泉国民宿舎やまびこ荘 今回の湯めぐりで感じた事は、草津温泉や四万温泉には、思っていた以上に足湯や飲泉所があると言う事です、今回行った場所以外にもきっとあるはずで、次回までの宿題が出来ました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
草津温泉 西の河原露天風呂 |
草津温泉 バスターミナル前足湯 |
草津温泉 地蔵の湯前足湯 |
||
![]() |
![]() |
|||
草津温泉 地蔵の湯 |
草津温泉 湯けむり亭足湯 |
草津温泉 白旗の湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
草津温泉 千代の湯 |
沢渡温泉 共同浴場 |
四万温泉 柏屋旅館 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
四万温泉 塩之湯飲泉所 |
四万温泉 すみよしや花の坊 |
四万温泉 ゆずりは足湯・飲泉所 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
四万温泉 日向見薬師堂足湯 |
四万温泉 御夢想の湯 |
四万温泉 山口露天風呂 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
四万温泉 上之湯 |
四万温泉 河原の湯 |
四万温泉 四万グランドホテル足湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
四万温泉 四万グランドホテル 飲泉所 |
四万温泉 たむら飲泉所 |
APA高崎駅前温泉 APA高崎駅前 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
浜平温泉 しおじの湯 |
野栗沢温泉 すりばち荘 |
塩沢温泉 国民宿舎やまびこ荘 |
||
24年 7月16日(月) | 所用の後で | (昼食)古奈金→花井温泉グランローザ潮の湯 千葉県野田市はキッコーマン醤油の町、至る所にキッコーマンの工場が、その本社建て屋のすぐ近くに野田の老舗蕎麦屋「古奈金」さんがあります。 そして市内には、お洒落で大きな日帰り入浴施設のグランローザ潮の湯がありました。 |
![]() |
|
花井温泉 グランローザ潮の湯 |
||||
H24年 7月 5日(木)〜 8日(日) | 自遊人温泉パスポート(長野県) | のりくら温泉湯けむり館→(昼食)そば処いがや→白骨温泉泡の湯→白骨温泉笹屋→坂巻き温泉坂巻温泉旅館→沢渡温泉湯の郷公園足湯→浅間温泉静保庵小柳→梓の湯ドーミーイン松本→(夕食)居酒屋酒楽→浅間温泉共同浴場倉下の湯(廃業)→浅間温泉山の手通りの飲泉所→浅間温泉共同浴場仙気の湯→浅間温泉共同浴場港の湯→浅間温泉ホットプラザ浅間足湯・飲泉所→(昼食)手打そば松尾路天満沢→有明温泉八面大王足湯→姫川温泉ホテル國富翠泉閣→来馬温泉風吹荘→白馬八方温泉薬師の湯足湯→(宿泊)白馬姫川温泉ホテル白馬→白馬八方温泉和みの湯足湯→白馬八方温泉おびなたの湯→奥裾花温泉鬼無里の湯→蓼科神告げ温泉湯行館→(昼食)大久保茶屋→松代温泉松代荘 今回は、自遊人の温泉パスポートを利用しての長野県の温泉めぐりでした。 さすが長野県、温泉と蕎麦はいくらでもあります、特に戸隠の蕎麦屋さんの多さには興奮してきます。 |
![]() |
|
のりくら温泉 湯けむり館 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
白骨温泉 泡の湯 |
白骨温泉 笹屋 |
坂巻温泉 坂巻温泉旅館 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
沢渡温泉 湯の郷公園足湯 |
浅間温泉 静保庵小柳 |
梓の湯 ドーミーイン松本 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
浅間温泉(廃業) 共同浴場倉下の湯 |
浅間温泉 山の手通りの飲泉所 |
浅間温泉 共同浴場仙気の湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
浅間温泉 共同浴場港の湯 |
浅間温泉 ホットプラザ浅間足湯 |
有明温泉 八面大王足湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
姫川温泉 ホテル國富翠泉閣 |
来馬温泉 風吹荘 |
白馬八方温泉 薬師の湯足湯 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
白馬姫川温泉 ホテル白馬 |
白馬八方温泉 和みの湯足湯 |
白馬八方温泉 小日向の湯 |
||
![]() |
![]() |
|||
奥裾花温泉 鬼無里の湯 |
戸隠神告げ温泉 湯行館 |
松代温泉 松代荘 |